尼崎の北部、塚口に新しいラーメン店がオープンしました。二郎系ラーメンの『麵屋 徳』です。
本店は阪神尼崎と出屋敷の間、2号線沿いにあるようです。

二郎系ラーメンといえば、麺は大盛、上の載せる野菜もドサ盛り!
若い男性ならいざ知らず、アラカンのワタシにはとても無理‼と食べたことがありません。
しかしこのお店、どうやら麺の量が選べるらしい、と聞いて、行ってみることにしました。
仕事帰りの夜9時半。10時閉店なのに、カウンター席はほぼ満席。
一番端に、2席ほど空いているのを確認してから入店。

まずは自販機で食券を買います。初めてのお店なので、普通のラーメンをチョイス。
ボタンを押すと、次に麺の量を選びます。量は、「並み」を中心に、「少し少なめ」「少なめ」。多い方は何段階にも…(^^;)

二郎系ラーメンは、普通でも麺2玉は入っていると聞きますので、夜遅いこともありますし、一番少ないのを選びました。「並み」の半分です。麺の量はグラム数が表示されていましたが、この辺は詳しくないのでよくわからないままの注文です。
量が半分になっても、値段が変わらないのはちょっと残念です(^^;)

食券をスタッフのお姉さんに渡すと、「ニンニクの量」と「背脂の量」を聞かれます。明日も仕事なので、ニンニク抜き、背脂は並みで。
カウンターのみの店内ですが、奥に長く、15人くらいは入れそうですね。
席について、水は各自セルフでいれて、ラーメンを待ちます。出てくるまで、ちょっと時間がかかりました。お客さん、いっぱいですもんね(^^;)

ラーメンは、カウンターの台の上に置かれますので、自分で取って目の前に。
見た目は普通。二郎系ラーメンによくある、野菜がてんこ盛り…という事はありません。量少な目ですから(^^;)
背脂はけっこうギトギト。でも、脂っぽくはありません。
チャーシューは一枚ですが、分厚い!大きい!こんなに分厚いチャーシューは初めてです。
麺は極太、ストレート。
かき混ぜると、野菜ばっかりで(ほとんどモヤシ)麺少ない!
ふと席の横に貼ってある説明文をよく読むと、「並み」で麺1玉、「少なめ」で半玉…。
なんや、「並み」頼んで良かったんや(^^;)やはり初めてのお店では、ちゃんとスタッフさんに聞くべきでしたね。まぁ夜遅いから、これくらいでいいか(^^;)
食べていたら、隣の席にスタッフのお姉さんがラーメン持って座ってきました。「晩御飯?」と聞くと「そうです」と。もうすぐ閉店時間やもんね。厨房の中でも、片付けが始まってます。満席だった店内も、お客さんはほとんどいなくなっています。
10時閉店って、ラーメン屋さんにしては早い。お姉さんに「コロナで時短?」と聞くと、「11時までやっている日もあります」という事。別に時短でもないようです。
初めて食べた二郎系ラーメン。麺の量が選べるのがいいですね。野菜もいっぱい取れるのが良い(^-^)
閉店時間がもう少し遅ければもっといいけど…。また来ますね。
今度は「並み」をいただきます。

まだ開店したばかりで、メニューも出そろっていないようです。
会員になれば、値段が安くなるのかな?その辺も聞いてみないと。今後が期待できるお店です。
わかる範囲でメニューを載せます。
・スペシャルラーメン 1,300円
・半熟煮タマゴラーメン 1,050円 人気第一位!
・辛味噌ラーメン 1,050円 店長イチオシ!
・豚マシラーメン 1,200円 焼豚3枚!
・豚マシマシラーメン 1,450円 焼き豚5枚!
・ラージャン麺 1,100円
・学生ラーメン 800円 学生限定
・麵屋徳のラーメン 950円
・味噌ラーメン 1,000円
・塩ラーメン 950円
・まぜそば 950円 人気第2位
・台湾まぜそば 950円 人気第3位
・焼豚丼 500円
・焼豚丼(小) 400円
・ライス大 250円
・ライス中 200円
・ライス小 150円
トッピング
・麺ギガ 480円
・麺MAX 600円
・ニンニク&ショウガ 0円
・野菜マシマシ 50円
・生卵 60円
・台湾ミンチ 150円
・煮卵 120円
・焼き豚1枚 130円
・焼き豚2枚 250円
・焼き豚4枚 500円
・チーズ 100円
・バター 100円
・メンマ 100円
・ネギ 100円
・瓶ビール 550円
・チューハイ 300円
麺家 徳 塚口店 (ラーメン / 稲野駅、塚口駅(阪急))
夜総合点★★★★☆ 4.5
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント