シニアはモーニングで、充実した朝を!懐かしい昭和の純喫茶『英里奈』は、おしゃれなカフェよりシニアにとっては落ち着きます(^^;)徳永英明が通ってた事でも有名ですね!

カフェ

ちょっと出かける用事があり、朝食は駅前のこちらで。以前から知ってはいましたが、入店するのは初めて。


数年前に、徳永英明が通ってた喫茶店!という事でテレビ取材してましたね。その時は「なんかテレビが来てるなぁ」って横目で通りすぎてました。

外観はレンガ造りで、昔風おしゃれ。
お花の鉢植えがたくさん並んで、この辺も昭和。

ドアに近づくと、中にいたマスターが気が付いて、中から開けてくれました。
中に入ると、たばこのにおい…。これも昭和(^^;)

カウンター席と、窓際にテーブル席。一人だからカウンターでもいいけど、そこには常連のおじいちゃんが座り込んで話してたから、テーブル席へ。
「モーニングを」というと「ドリンクは何?」とマスター。
しばし考えて「カフェラテで」「ラテやね。生クリーム入れても良いですか?」生クリーム入るんや(^-^)もちろんお願い。
しかしマスター、ラテって牛乳の事やで…などと野暮なことは言わない(^^;)

席に座って店内を見渡します。
それほど広くはないですが、調度品はクラシックな感じで、いやぁ昭和の喫茶店!

入り口には新聞、雑誌、手指消毒のアルコールもちゃんとあったんや(^^;)

昔のBOSEのスピーカーまでありました。マスターの趣味でしょうか?

壁や照明もアンティークな雰囲気。

出窓にも鉢植えがたくさんあって、お花がお好きやねんね(^-^)

最近、アメリカ資本のカフェが多い中、こんな純喫茶が少なくなってきて寂しい感じです。

カウンターの常連さんに、テーブル席の端っこには、ひとりでスマホいじってる男性。
彼が出ていったあと、やはり常連のお婆ちゃんが入店。
「おはようございます」ってワタシにも挨拶してくれました(^-^)
アットホームな雰囲気がいいですね(^-^)

待つことしばし、モーニングがきました。お砂糖もおいてくれましたが、生クリームが甘いんと違うの?
はい、生クリームが甘いから、砂糖はいりませんでした(^^;)
シンプルなトーストと、ゆで卵。ゆで卵はまだ温かかったから、注文してから茹でてたのかも。塩でいただきます。
トーストはイギリスパンみたいなパン。ふわふわ食パンも良いけど、個人的にはこっちの方が好みです。

常連のお婆ちゃん、まずはアメリカン飲んでたけど「2杯目何しよ?」ってママさんに相談。ママさん、親切に好みを聞いて、「ホットココアを甘さ控えめにしよか?」って提案してた。
こういうフレキシブルなとこ、チェーンカフェにはあんまりないよね。

お会計は500円。カフェラテやったもんね。
トーストが気に入ったから、また利用します。
しかし、タバコのにおいは何とかならんかなぁ(^^;)

分かる範囲でメニューを載せます。
・クリームソーダ   500円
・ミックスジュース  500円
・生レモンスカッシュ 500円
・オムライス     650円
・カレーピラフ    650円
・スパゲティ タラコ&イカ      650円
・スパゲティ インディアン(玉子入り)650円   
・ピザトーストセット(珈琲or紅茶orコーラ) 750円
・レディースセット(エッグトースト、サラダ、アイスクリーム、珈琲or紅茶orコーラ)900円

英里奈喫茶店 / 塚口駅(阪急)
その他総合点-

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました