『ロックは2つの閘門で運河と海の水位差を調節して船を通す施設。水位は通常、運河側が1メートル程度低い。』という説明があります。
小学校の社会見学で来たと思いますが、まったく、全然覚えてません(^^;)今回、尼崎スポーツの森に来たついでに、社会見学に来てみました。場所は尼崎市の南の端。「尼崎テクノランド」というゴルフ練習場のすぐ近く。阪神高速湾岸線の末広インターの近くでもあります。
公共交通機関はバスのみ。【尼崎テクノランド前】ですが、一日数本しか走ってません(^^;)バスで来たならここで降りて、茂みの中の細い道を入っていきます。
川のほとりの、ちょっとした広場に出ます。
川に沿って、遊歩道と公園っぽい感じに木々が植わっています。
ところどころにベンチも。
しかしこんなところにわざわざ来る人はいませんね(^^;)密にならないから、学校の社会見学には良いかも。
道も整備されて歩きやすいです。
自転車でもいいけど、バイクはアカンでしょうね。
なんの変哲もない川。向こう岸には工場かな?
新しい感じではないですね。だーれもいません。
はっきり言って、いい景色とは言えませんが(^^;)
トイレも完備。
防波堤の説明板。社会見学にピッタリです。
尼崎は半分近くがゼロメートル地帯だから、防波堤がないとJRくらいまで海の底。あ!甲子園も海にのまれる!
街灯の設備かな?でも、夜はここ恐いですよ(~_~)
川は大きく曲がっていきます。
尼ロックまで来たようです。
尼ロックは第一と第二があって、入口と出口!
ちょうど船が出ていくところを見れました。船のスピードが早いから、写真撮る暇もなかった…”(-“”-)”
記念碑?
尼ロックは一般開放されてないから、公園部から覗き込むだけ(^^;)
時々イベントなんかで入れたり、船で通れたりするようです。でも今は、コロナで無理でしょうね。こっから見てるだけじゃ、なにがなんだか…(^^;)
水位がめちゃ高いのは分かります。ほとんど地面と一緒!
こういう閘門を考え出したのは、あのレオナルド・ダ・ヴィンチだそうです。あの人は天才ですね(^^;)
これが開いて、船が出入りするようです。
堤防内の川、広いです。海の方は、ここから見ることはできませんでした。海の水位の方が、1メートルほど高いって書いてましたね。
ここで行き止まりだから、Uターンして帰ります。人はほとんどいません。近所のお年寄りの方が、運動に歩いてるのを一人見ただけ(^^;)
この辺りは、『阪神なぎさ海道』の一部のようです。芦屋からスタートして、海沿いを走って、尼崎まで行くサイクリングコースだとか。そんなに自転車こいだら、お尻痛くなるやん(^^;)
そういえば、この辺りは『尼っこリンリンロード』にもなってます。人を舐めたようなネーミングですが、たしかに自転車にやさしい道が続いてます。
釣りをしてる人発見!何が釣れるんやろ?
この辺りは工場地帯でもあるから、夜来ても夜景がスゴイのかもしれません。しかし駐車場はないし、バスも便が少なすぎる!自転車か、近くの『尼崎テクノランド』に車停めて、そこから歩くかですね。
工場夜景ツアーなんかやってた事もあるようですが、今はコロナでありません。
コロナの収束を願うばかりです(;_:)
ご意見、お問い合わせはこちらから
コメント