コロナの影響で、株価はドド下がり(;_:)でも変わらず優待券を送ってくれるのが嬉しいです。
営業している一番近い店舗が、こちらの大阪北店。近くに友達が住んでいるので、この辺りは少~し土地勘あります。梅田からの方が近いけど、密を避けて中津から行きます。今回は相方と一緒です。

お願いしてたのは【玄コース】。湯引き、てっさ、てっちり、雑炊、デザート(^-^)これにフグの唐揚げを追加注文。
こちらのお店は初めてですが、ブースが一つ一つ完全に分けられていて良いですね。感染対策も厳しい!でも、これくらいして丁度いいんでしょう。

まずは、今日から解禁のビール!外でビールを飲めるのは、やっぱり嬉しい!突き出しの湯引きをつまみに(^-^)

一緒にフグのなんとか…ってサービス。えびせんのフグ版みたいな感じです。
隣の席では、3~4人の会社帰りの人達。「ビール」って頼んでたけど、二人以上は「ご家族でなければアルコールの提供はできません」って言われてた。きちんとやってるんですね。

てっさ。レモンをしぼって、ポン酢で(^-^)お店によっては、切ったままおいてるものを出されたりすることあるけど、ここはそんなことないですね。新鮮です(^-^)

唐揚げ!これ大好物です!居酒屋でも、メニューにあったら頼んじゃう!熱々をいただくのが最高です。
ホントなら次はてっちりですが、ダメ元で交渉。鍋は暑いから、焼きフグに変更できないかって。問題なくオーケーでした。焼きフグって初めてです。ポン酢と、醪醤油、つけ三昧の中から選んでくれってことですが、初めてだからおススメを聞きます。おススメはポン酢。

フグはポン酢に漬けられて登場。こんなんだとは思いませんでした。漬け焼肉のフグ版ですね(^^;)

テーブルに焼き方の説明がありますから、それを見ながら焼いて行きます。

タレをなじませて、網の上で焼きます。焼けたらもう一度タレに漬けて焼く。ポン酢なら3~4回つけ焼きするのがおススメとか。自家製ポン酢がしっかりしみ込んで、てっちりとは違った美味しさ!
皮は相方いやがったので、すべてワタシがいただきます。コラーゲンたっぷり(#^.^#)
野菜が少ないのがちょっと残念だったけど、フグは堪能できました。

焼きフグの後は、鍋が出てきて雑炊です。鍋じゃないのに雑炊はできるんや。

「サービスです」ってコラーゲン入れてくれました(#^.^#)

普段だったら、雑炊はスタッフさんが作ってくれますが、今は自分で作ります。
では、相方に任せます。作り方を見ながら、ごはんを入れて、味付けして、卵を入れて…

なんとか上手く作れました(^^;)ちょっと出汁が多かったかな?でも、卵は良い感じにできてます(^-^)

最後はデザート。ナッツアイスか、ゆずシャーベット。二人ともナッツアイスをチョイス。
お腹いっぱいになりました。場所柄ビジネスの人が多いのかと思ってたけど、地元の人もたくさんいました。わざわざまた来るかどうかはわかりませんが、いつも行く『塚口の関』より広くていいですね。席が完全セパレートになってるの、コロナ渦では安心。場合によってはまた来ます。もうすぐ次回の優待券が届くはずですから(^-^)
ごちそうさまでした。
ふぐ料理 玄品 北梅田 (ふぐ / 中崎町駅、中津駅(大阪メトロ)、大阪梅田駅(阪急))
夜総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント