『岡崎茶寮 豆狸』さん、完全団体観光客向けのお店です。豪華な店内、彩り鮮やかなお料理。メニューもなんでもありで、京料理のファミレスって感じ。立地も良いから、京都初めての人には良いかな?ワタシ的には、あんまりおススメしないけど…

京都市

2016年2月のブログです。今は変わっているトコロもあるかも

哲学の道を歩いて平安神宮近くまで。とにかくお腹が空いた!
「湯豆腐行きたい」ってワタシが言ってたから相方がいろいろ調べてくれてた。南禅寺付近には、有名な湯豆腐屋さんがいろいろあるけど、たいがいお座敷。相方は座敷が嫌いで、椅子テーブルでいただけるお店を探してた。で、相方が持ってきたのがこちら『岡崎茶寮 豆狸』さん。

入り口入ったトコロから、あからさまに京都らしい飾りつけ。団体さん向けのお店みたいな感じやね。

玄関先から豪華。この雰囲気、嫌な予感…。でも、お腹すいたし…。
とりあえず入ります。平日だし、シーズンオフだから予約もしなかったけど、すぐに通してもらえた(^-^)

お庭もすごい! 外国人観光客の方もいたね。

定食類のメニューがたくさん!湯豆腐が食べたかったけど、湯豆腐が入ってる定食はこれ一種類だけ。

湯豆腐、刺身、天ぷら…とザ・ニッポン的な特色のない定食。たしかに豪華。お味もまあまあ。なんか法事でいただくようなお膳(^^;) 悪くはないですけどね…。
しかし、冷酒を1合頼んで、二人で7000円!ワタシらにとっては高すぎ(◎_◎;)この値段やったら、もうちょっと出して『順正』や『菊水』行った方が納得できるワ。

嫌な予感は当たったね。団体ツアー客用のお店、観光客向けのお店。京都は物価高いけど、学生の街でもあるから、安くておいしいお店もたくさんある。
まぁ、京都らしい雰囲気は十分味わえるし、席数多いから、他がいっぱいの時でもすぐに入れるのと違うかな?立地も良いし、平安神宮からすぐ。京都初めての人や、外国人観光客なんかには良いお店と思います。

分かる範囲でメニューを載せます。
・お琴御膳     2300円
・南禅寺彩り御膳  2950円
・京生麩卵とじ御膳 2100円
・岡崎御所車膳   3500円
・磯アジ御膳    2500円
・京舞御膳     2700円
・鮮やか海鮮丼   1800円
・季節の懐石料理  4500円~

岡崎茶寮 豆狸京料理 / 東山駅蹴上駅三条京阪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました