2019年夏のブログです。今は変わっているトコロもあるかもしれません。ご了承ください。
札幌の郊外にある大倉山ジャンプ台。実はワタシ、大昔ムスメがまだ小さい頃、二人で札幌にスキーに来た時立ち寄ったことあるんです。今回は相方と二人。なかなか迫力あって面白かったから、相方にも見せたかった。

駐車場からこのエスカレーターで。

長いエスカレーターです。しかもかなりの急こう配。

階段上ってくるツワモノもいます(^^;)

お土産物屋さん、二階はレストラン。

ジャンプ台。リフトで上まで上がります。

スキーもスノボもしない相方に、スキー場の雰囲気を感じさせたかった(^^;)

札幌オリンピックミュージアム。ムスメと来た時にはここにも入りました。体験ジャンプとかあって、結構おもしろかった。今回は寄りません。

リフトからみると45度くらいの急斜面。ここを滑り降りてくるわけですから、恐怖ですよね(^^;)

展望台からは札幌市内が一望。ちょうど正面が大通公園。

藻岩山。入りませんでしたが、展望台にはちょっとしたカフェもありました。

ジャンプ台、見に行きます。上から見るとかなりの勾配。スキーをしない相方は「この程度?」だと(ーー゛)スキーはかせて、この上に立たせたい!

しばらく眺めてたら、中学生か高校生くらいの選手が出てきた。あ、飛ぶんかな?
動画撮ったので見てください。
初めてま近で見るジャンプ。なかなかの迫力。思わず『わ~~!』って声が出ます。

三人の選手が飛んだあと、こちらも下ります。下りのリフト、さすがの相方もビビってました(^.^)
入れ違いで選手たちが上がって行ったから、今度は下から見学します。
下から見るのは、まぁ普通。上から見たほうが迫力あるなぁ(^-^)これ見れるのは「運」でしかないのかな?
『札幌オリンピックミュージアム』もお勧めです。ウインタースポーツに関する展示だけでなく、実際に体験もできるのが面白い!夏でも、冬でも楽しい施設です(^-^)
・リフト料金
大人 1000円
子供 500円
・札幌オリンピックミュージアム入館料
大人(高校生以上) 600円
こども 無料
・リフト+札幌オリンピックミュージアム
大人(高校生以上) 1200円

ご意見、お問い合わせはこちらから
コメント