淡路島に来ると、必ず立ち寄る「淡路ハイウェイオアシス」。広くて便利、お土産も食事も、絶景もなんでもある!今回立ち寄った目的は、『玉ねぎラーメン』!

兵庫県

2019年のブログです。

淡路島は大好きです。関西から手軽に行けて、美味しいモノがいっぱいあって、温泉も観光も遊べるトコロもいろいろ(^-^)だいたい10時くらいに家出て、まずはランチ!『淡路ハイウェイオアシス』は、大阪から車で1時間くらい。下りのSAに入って、そこを無視してグル~と回って、反対側に行くと『淡路ハイウェイオアシス』に到着。

日帰りバス旅行なんかも、絶対立ち寄るスポット。トイレ休憩かねて、おみやげ物も買えるし、絶景も見れる。淡路島に遊びに来たたいがいの人は、帰りにここ寄るから、夕方以降はものすごい混みよう!逆に、行きしなだとガラガラです(^-^)

駐車場から階段上がっていくと…大きな温室みたいな外観。

ここから明石海峡大橋が一望!観覧車もある。

中に入ると、いきなりこんなのが(@_@)蛇口から玉ねぎスープ。
淡路の玉ねぎスープは大好きやから、無料となるといただかない理由はない。美味しくいただきました(^-^)いつでもあるわけじゃないと思う。あったらラッキー!

ガラス張りの店内は、明るくて開放的。ホント温室みたい!

ここでしか買えない(たぶん)「淡路玉ねぎドレッシング香り胡麻」が目的の一つ。いろんなおみやげ物屋さんで探したけど、ここ以外でまだお目にかかってない。いろんな玉ねぎドレッシング買ったけど、これが一番のお気に入り(^-^)

ここだけで、たぶん淡路島のお土産ほぼ全部買えるんと違う?夕方なんかに来ると、ものすごい人でゆっくり見て回れないから、冷蔵物以外は行きしなに買うのが正解。

ここの2階にも食事処はあるけど、いったん車に乗って、上りのSAに向かいます。この辺がややこしいけど、ここはハイウェイオアシスと、上りのSAと下りのSAがあるんよね。最初その辺がわからなくて、うろうろしたワ。

SAからも明石海峡大橋がキレイに見えます(^-^)

記念写真スポットです!このわたる君の頭の上にカメラを置いて、セルフタイマーで写真を撮ろう!というわけ。

でっかい花時計もある。

外にもいろんなお店が並んでる。このお店、ネーミングが面白い!「タコぷん」「寄っていっ亭」「おかげ屋」「あわ旬」…(^^;) メニューもそれぞれ美味しそうで、心惹かれるけど…

ここに来たのは、淡路島名物【たまねぎラーメン】を食べるため!

『ラーメン尊』さん。選ぶのはもちろん【たまねぎラーメン】
他にも【鯛ラーメン】とか【たこ飯】とか、淡路島らしいメニューがあります。

店名に関するウンチクも

このラーメン、もうスープが玉ねぎ!玉ねぎの甘さがしっかりあります。さすが淡路島の玉ねぎ。チャーシューがイマイチ普通すぎるかな?でも、シンプルながら、なかなか美味しい(^-^)


最近は淡路島来たら、ランチにこちらのラーメンって定番になってる。島内に、玉ねぎラーメンのあるお店は何件かあるようだから、そちらにも行って見たい感じ。淡路島、美味し国やね(^-^)

ラーメン尊ラーメン / 淡路市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました