7月になり、今年はぜひ『頼光寺』に行ってみたかった。アジサイが有名なお寺はたくさんあるけど、ここは穴場じゃない?Google Mapみたら、能勢電の「畦野」駅から近い。妙見山に行った帰りに、途中下車して立ち寄ってみた。

「妙見フリー切符」を買ったから、1日能勢電と阪急電車が乗り放題ってわけ(^-^)

駅を出て、Google Mapのナビにしたがって歩く。徒歩14分。経路をみると、ぐるっと大回り。これしか道ないのかな?あると思うけど、土地勘ないからGoogleに従うしかない。

住宅地のなかを歩きます。この坂道を上がるって⁈
上がったり下たり…。歩いてみた限りでは、他に道はなさそう。

看板があった!「頼光寺裏参道」って、表はどこなん?

最初に本堂にお参り…あたりまえやね(((^_^;)

中に入るなり、たくさんのアジサイ!

すごい!想像以上!狭い道にまでアジサイがはみ出てる!

まずは本堂にお参り。

本堂の前には、両側に蓮を栽培してる。花が咲くにはちょっと早い?それとも夕方だったから?

お地蔵さまも(^-^)

本堂横にも。

その後ろには池。

ちょっと盛りは過ぎてたみたい。

少し枯れてきてるけど、でもキレイ(^-^)
境内はそんなに広くはないけど、広くないからこそ、アジサイだらけ!

足の踏み場もないほどアジサイ!
これ、真っ盛りの時はすごかったやろな~。

お庭を一回りしてきたみたい。

この階段が表参道ですね。ここから帰ります。

トンネルくぐって、振り替えるとこんな感じ。
こりゃ、知らなかったら来れません。Google Mapも知らんかったんでしょう(^^;)

横には駐車場も完備。

ここからなら、住宅地の中通って、駅まで5分もかかんなかった(((^_^;)

初めて『頼光寺』に行く人でGoogle Map使うなら、『頼光寺駐車場』で検索しましょうね。『頼光寺』だととんでもない大回りになりますよ(((^_^;)
ものすごいアジサイ。とってもキレイでした。来年は、もう少し早い時期に行ってみよ!

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント