愛媛のアンテナショップ『蔵元屋』さんで、愛媛のお酒を飲み比べ(^-^)日本酒初心者のワタシには、ウンチク聞きながらいろんなお酒を飲ませてくれるこんなお店がありがたい。日本酒って、奥が深いねぇ~。

愛媛県

松山行くに当たって調べてたら、ここがヒットした!愛媛の地酒を扱うアンテナショップ。立ち飲みスタイルで、飲み比べができるお店って(^-^)最近こういうお店によく行くようになったね。シンプルに地元の日本酒を飲めるお店。立ち飲みスタイルってのも良い(#^.^#)

道後温泉から市電に乗って、「大街道」で下車。少し東に歩くと、通り沿いにあった。ってか、市電の中から見えてたし(^^;)

入ると誰もいない…。

手指消毒して店内を眺めてたら、奥からスタッフさんが出てきた。
飲み比べがしたいって言うと、メニューをたくさん出してくれた(((^_^;)

愛媛のお酒って全然わからん…。まぁ8月のおすすめ飲み比べメニューから選ぶことにする。だいたいグラス一杯(60ml)300~1000円で、3杯頼むと100円引きななる。
オススメを聞いて、相談しながら【初雪杯】【酒仙栄光】【寿喜心】を頼む。

お会計は先払い。全部で1500円越えたから、ガチャ引かしてくれた。

当たったのはお猪口。お店の名前も入って、なんか嬉しいね。

お酒を用意してくれる時、頼まなくても、写真撮れるようにカウンターに酒瓶並べてくれた(^-^)どれも生酒なんや。

おつまみも欲しいね。

昼に食べたじゃこ天が美味しかったから、ここでもじゃこ天。
それから刺身こんにゃくも。こんにゃくは写真撮るの忘れたワ!

並べたグラスにも、分かりやすいように写真と名前をつけてくれてる。
【初雪盃】は、超辛口らしいけど、口当たりは柔らかくて、超辛口って感じがしない。
【酒仙栄光】は、数量限定の生酒。これも飲みやすい。
【寿喜心】は濁り酒。濁り酒って好きなンよ(^^)ほんのり甘味があって、いくらでも飲める!
じゃこ天も刺身こんにゃくも美味しい(^-^)
変な時間だから、他にお客さんいなかったけど、夜はいっぱいになるんやろな。「明日も来るかも」って言って店出た。

で、次の日も来ちゃった(((^^;) さすがに、2日連チャンで来たら覚えててくれた。

道後温泉で「椿の湯」に入ってきたとこやから、本日はビールで!

【ケルシュ】をチョイス。
おつまみはやっぱり【じゃこ天】(((^^;)これ、かなり気に入ったワ。おみやげに絶対買って帰ろ。
ビール飲んでたら、あとから家族連れみたいなお客さんが入ってきた。4人で飲み比べセットを2セット頼んで、おつまみなしで飲みはじめた。たぶん2セットじゃ足りないやろなぁ。けっこう大きな声でしゃべるし、そうそうに帰ることに。
いいお店ですね、気に入ったワ!また松山来ることあれば、絶対立ち寄るからね。

今週の金曜~日曜まで、「夏酒を楽しむ夕べ」なんてイベントがあるらしい。惜しかったね(((^_^;)でも、ワタシは週末って仕事あるから、この手のイベントには出られないんよ。
なんとか1日休みにして、イベント参加した後、夜行バスで帰る?来年考えます。
ごちそうさま。

分かる範囲でメニューを載せます。
・初雪盃  400円
・酒仙栄光 400円
・寿喜心  300円


おつまみ
100円
・酒粕こや豆
・お吸い物
・お水(ペットボトル)
200円
・みそ汁
・刺身こんにゃく
・さんま甘露煮
300円
・枝豆・合鴨パストラミスライス
・カニグラタン
・砂肝塩焼き
・串付きフランクフルトソーセージ
・奈良漬のクリームチーズ和え
・鮪ジャーキー
・さばの味噌煮
・豚とろ焼き
・ニラ生姜みよしじゃこ天

蔵元屋日本酒バー / 勝山町駅大街道駅警察署前駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました