松山で泊まった『ビジネスホテル美町』は、駅チカの立地だけが取り柄の安宿かと思ったけど、狭いながらも居心地のいい部屋(^-^)道路の向こうにはスーパー銭湯!

愛媛県

道後温泉&松山へプチ旅行に行くことにした。決たのは3日前(((^^;) 飛行機をとって、泊まるとこを探す。 一人だから、とにかく安いトコ。 閉所恐怖症ぎみなので、圧迫感あるカプセルホテルとかドミトリーはちと苦手。 ゲストハウスは好きだけど、コロナ第7波がきてるから、知らん人との同室は避けたい。 やはりビジネスホテルやね。
直前だから選択肢は少ない。 JR松山駅前の『ビジネスホテル美町』さんは、一泊素泊まり3500円。 繁華街からは離れるけど、駅前やからなんでもあるでしょう。 なんといっても、道路挟んだ向かい側には、スーパー銭湯もある(^-^)
洋室と和室があるみたいで、洋室はユニットのバストイレ付き。 和室は共同風呂&トイレ。 洋室にしたつもりが、和室をポチッてたみたい。 あわてて電話して洋室変更をお願いしたら、喫煙室しか空いてないって。 タバコ臭いのは嫌なんで、そのまま和室で。

当日昼前に松山着いて、まずホテルに荷物預けに行った。 たいした荷物はないけど、ちょっとでも軽い方が楽やし。 JR松山駅から歩いてすぐ。 窓が全部開け放たれて、掃除の真っ最中やね。 フロントに誰もいないけど、チンしたらすぐに出てきてくれた。
夕方戻ってチェックイン。 一通りの説明をきく。 風呂は家族風呂で、入るときは施錠する。 鍵かかってたら、誰か入ってる。 部屋の鍵は出ていくときも自分で管理。 何時だったか門限があって、それ以降は施錠されるから、部屋の鍵を指定された場所にかざせば解除される。 部屋には人を連れ込んではいけない…などなど。

ロビーには小さな椅子と、レンジもある。 写真はホテルのHPからです。
部屋は二階。 鍵は昔ながらの家の鍵。 建物自体も昭和。 風呂のすぐ隣の部屋。 中に入ると、あ~~(((^^;)

なんか懐かしい雰囲気。狭いのは覚悟してたけど、押し入れすらないんや。

それでもテレビやクーラーはある。クーラーも良く冷えて、快適でした(^-^)

湯呑みも湯沸かしもある。歯ブラシ、ティッシュも。

冷蔵庫も小さいながらもちゃんと冷えてる。

リセッシュがあるのはポイント高い!暑くて汗かいてるもんね(^-^)

浴衣にタオルとバスタオル。

スリッパは使い捨てのやつ。

窓の外は駐車場。その向こうは幹線やけど、車の音はきにならなかったなぁ。道路の向こうには、スーパー銭湯。

隣の風呂場は女性用。よかった(^-^)男性用はちょっと離れたとこ。

中は脱衣所と風呂場。洗い場があるのは嬉しい。わりと清潔で良かった(^-^)

ボディーソープもリンプー。
道路の向こうにはスーパー銭湯があるけど、結局行かずにここの風呂入った。部屋のすぐ横やもん。
でも、リンプーはワタシには合わなくて、次の日髪の毛バシバシになっちゃった…。

トイレと洗面は共同。
トイレの手拭きが、タオルをくるくる回して拭くやつ。今どきちょっと心配。ペーパータオルにしてほしかったな。しかも途中で切れちゃってるし…。こんなこともあるんや。自前のハンカチで拭きました。ハンドソープはちゃんと置いてるのに、ちょっと残念。ついでに言えば、ハンドソープは洗面所にも置いてほしかったかな。
全体的に民宿みたい。洋室やったら、また雰囲気違うかも。ビジネスホテルやから、泊まってるのはビジネス関係の人が多そう。 当然、朝早くから洗面所使う音が…(((^^;)旅先ではゆっくりスタートするワタシやけど、起こされたワ。まぁ、これは誰のせいでもないけどね。

wifiは「愛媛wifi」みたいなのが入って、これがサクサクつながってストレスなし(^-^)

全体的に良かった(^-^)布団がペタンコで、腰痛くなったのが残念。でも、枕は良かったな。好みの枕やった。プラマイゼロや(((^_^;)何より安い!立地も良い。
番外編として、向かいにあった喫茶店のモーニングが、予想に反してものすごく良かった!

泊まるだけ、と割り切れるなら十分満足(^-^)贅沢したい人は、繁華街周辺か、道後温泉泊まりましょう。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました