出屋敷にオシャレなパン屋さんができたとか。え~?オシャレ~?出屋敷やろ~?ちょうど阪神尼崎に用事があったついでに、半信半疑で行ってみる。
出屋敷と言えば、尼崎の出屋敷か西成の釜ヶ崎かってくらいのトコやったね、かつては。阪神電車が高架になって、駅が新しくなって、リベルができた時は嬉しかったね(^-^)出屋敷じゃないみたいやったもん。そのリベルも今じゃ寂れちゃったけど(T_T)
でも、駅周辺は古い建物が軒並みなくなって(まだまだ残ってるけどね)、新築マンションがいっぱい建設されてる。すぐ横にはかんなみ新地があったけど、それもなくなって、ちょっとは風紀も良くなったかな?以前、この辺りなら家賃も安いかな?って調べてみたことあるけど、全然安くなかった”(-“”-)”

このパン屋さんも、そんな新築マンションの一階。ここだけ別世界。<ここだけ>ね(^^;)

テラス席もあって、犬もオーケーらしい。南に面してるから、冬でも天気が良ければ気持ちよさそう(^-^)チャリはこの横に置くトコがある。

さて、正面から入ります。
中、めっちゃオシャレ!ビックリするわ。働いてる人も若い人ばっかり!尼のオッチャンやオバチャン違うからね!ユニフォームもカワイイよ(^-^)
ここで朝ごはん食べるつもりやったから、まずはパン…。入ってすぐの処には、各種バーガー類。なかなかのお値段(^^;)初めてのお店では、たいていクロワッサン頼むけど、ここのはバカみたいに高い!え?400円?見間違えた?無理無理無理無理…。
他も見てみる。大きなパンをカットして量り売り…なんてのもある。冷蔵庫には、サンドイッチ類。クロワッサン見た後だと、サンドイッチ450円がお安く見える(^^;)
お、大好きなシナモンロール!普通のシナモンロールと形状が違う。まずはこれ。
そして、うろうろしてたらお姉さんが「塩パン、焼きたてですよ(^-^)」って。見ると、ちょっと小ぶりやけど、お値段手ごろ。普通の塩パンのほかに、明太と…あんバター見つけ!これにする。
ドリンクはストレートティーで。
これでお会計935円やて(@_@)1000円出して小銭がチョロッと帰ってくるだけ…。お値段までオシャレやわ(^^;)

店内イートインスペースもオシャレ。木を主体にした、自然な感じの店内。明るくて良いね(^-^)
若いカップルは、尼の人?近所の人らしい老夫婦。ビジネス風のお姉さん。それぞれくつろいでるね(^-^)

では、まずは塩パンあんバター。塩味とあんこの甘さがちょうど良い。小ぶりなのが残念。意外と脂っこいのは、バターなんやろね。手がべとべとになったわ、おいしいけど(^^;)
続いてシナモンロール。形はグルグル巻きのレーズンロールやけど、食べるとしっかりシナモン。それほど甘くなくて良いわ。サクサクなんはいいけど、ボロボロ落ちる(^^;)家で食べるなら気をつけなあかんやつ。
紅茶は普通やった(^^;)

オシャレな店内で、ホントはゆったりノンビリしたいけど、こっちは次の用事もあるから、サッサと出る。ちょっともったいなかったなぁ”(-“”-)”
しかし、値段設定が高いわ!ここは尼の出屋敷。阪神尼崎でもJR尼崎でもない。ましてや、武庫之荘でも塚口でもない。いくら周りに高級マンションできたといっても、どうなんやろ?すぐそこ、かんなみ新地やってんよ?商店街に入れば、安くて美味しいパン屋さん一杯ある。定着できる?無理やと思うわ。ワタシでも、出屋敷でまた来ようとは思わんもん。
塚口に今度できる、高級マンションに入って方が良かったんちゃう?リサーチ不足違うかな?心配したげるわ(^^;)でも半面、これを機会に出屋敷の雰囲気変わったらいいけどね。
・シナモンロール 280円
・塩パンあんバター 190円
・ストレートティー 380円
TERRAS (パン / 出屋敷駅)
その他総合点★★★☆☆ 3.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント