大オフンロでちょっと遠征。『橘温泉』は阪急伊丹駅からほど近い銭湯。2年前にリニューアルした層で、新しくってキレイ!露天風呂には要注意ですよ(^^;)

伊丹市

阪急伊丹駅から、わりと近い住宅地の中にある銭湯。歩いたら10分くらいかな?五合橋線から東に入った処にある。こちら、「大オフンロ」にエントリーしているので行ってみることに。
普通ならチャリこいでいくところやけど、ららぼーとエキスポシティに行った帰りに、車で立ち寄り。

銭湯の真ん前にあるコインパーキングが、銭湯の駐車場になるらしい。駐車券発行して、フロントに出すと、3時間無料になる。
知らなかったから、駐車場探してウロウロしたわ。しかも、このあたりは一方通行が多くて、銭湯の付近をグルグル…(((^_^;)到着したのは4時半くらい。

なんかキレイでモダンな建物。オシャレな感じさえする。

なんかカフェみたい(^^;)

靴をぬいで、くつばこへ。

ロビーもキレイ!新しいのかな?
おばちゃんに聞いたら、2年前に建て替えたんだって。それまでは古くて、雨漏りするほどだったらしい。

HPからお借りしてます

脱衣場も、新しいって気持ちいいね(^-^)年期のはいった、レトロな銭湯もいいけど、新しいと清潔感もあるしね。脱衣場にはテレビもある。

HPからお借りしてます

浴室も広々(^-^)ここのお湯は、軟水を使ってるそうだから、お肌にいいはず。湯船は浅いのと深めと。

HPからお借りしてます

泡風呂は、泡の量がすごい!
電気風呂もあるけど、これは苦手だから入らない。

HPからお借りしてます

薬湯はちょっと狭くて、ギリギリ二人かな?

露天風呂がある!って外出たら、なんと水風呂やった(>_<)打たせ湯…いや打たせ水も滝のように落ちてくる。内風呂にも水風呂あったけど、夏はここも良いかもね。
11月は…お風呂で温まってるとはいえ、ちょっと寒かった(((^_^;)
歩行風呂ってのもあったけど、湯船はないし、よくわかんなかった。

料金は450円。
サウナは別料金で100円。
ドライヤーは3分20円。
時間的に、常連さんがたくさん来てたなぁ。
ロビーでジュースをいただいて、ソファーでゆっくりくつろいで帰る。
スタッフのおばちゃんも感じの良い人で、ホントくつろげるわ~(^-^)

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。

外に出たら真っ暗。旅館か料理屋さんみたいな入り口になってる(^-^)

帰る時に気がついたけど、駐車場にはコインランドリーも併設。

御朱印はこんな感じ(^-^)新しい銭湯って良いですね~。気持ちいい!古い、レトロな銭湯も趣あって良いけど、新しいと嬉しくなる。
近くに来ることあったら、また入りに来たい銭湯でした。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました