夏の間は、チョコレートの直売はお休み。秋になって再開されたので、11月の土曜日にチョコレート仕入れに行った。久しぶりやから、楽しみや(^-^)朝からちょっと小雨模様で、車で行こうかと一瞬考えたけど、まぁ大したことないし、天気予報も雨って言ってなかったから自転車走らせた。

現場に着いてビックリ(@_@)100メートルくらいの行列!えぇ~!こんなん初めて!今までなら、せいぜい10人くらいやったのに…
どうやらネットでバズったらしい。スタッフさんも行列整理に駆り出されてる。なんでも、販売開始は9時からなのに、6時半くらいから並んでるから、8時半から販売開始したらしい。先週はもっと並んでたとか…。それって、従業員さんより早く来てるん違う?
車で来なくて良かったわ。知らずに車で来た人は、有料パーキングを教えてもらって、停めに行ってた。
前は近所のおばちゃんが多かったけど、この日は若いカップルが子供連れて…ってのが多いね。ネットって、すごいわ!もうやめとこかとも思ったけど、わざわざ来たから覚悟して並ぶ。回転は早いやろ。と思ったけど、40分くらい並んだ(((^^;) 買うのは一瞬。 ポイポイかごに入れていく。

今回の戦利品はこんな感じ。 これで1000円ピッタリ(^-^) 今回の目玉は、左上の大きな瓶みたいなのに入ったチョコレート。 なんと100円(^^)賞味期限が近いからってことらしい。そんなの、あっという間よ!写真はすでに3分の1くらい食べた後(^^;)本来はぎっしり入ってたんよ!

小さいカプセルみたいなのがたくさん入ってて、カプセルの中にはハート形のチョコレートが4個。


でも開けにくいんよね、これ(((^_^;)だから安いんかな?


他は「口どけチョコレート(カカオ風味)」170g。ドサッとたくさん(^-^)

小袋に入ってるから、人にあげたりできる。




「訳あり ショコラ生チョコ仕立てキャラメル」150g。ちょっと少なめ。ほんのりキャラメル風味(^-^)

訳ありって言うけど、どんな訳があるのか、全然分からん。と思いながら食べてたら、1個何にも入ってない小袋があった。これが「訳」か(((^_^;)


「口どけチョコレート」は、たっぷり250g。このシリーズは、間違いなく美味しい(^-^)

「メルティー◯ッス」みたいな感じ。大好きやわ(^^)なのに200円って、スゴイ!


「ショコラ生チョコ仕立てホワイト」200g。普通なら、ホワイトチョコレートって食べない。あれはチョコレートじゃない!って思ってるからね。でもここのは買う。安いもん(((^_^;)こんだけ入って200円だよ~。

少しづつ食べるなら、問題ない(^-^)


「生3種ミックス」160g。これは300円だからちょっと高い。いろいろ入ったアソートやから、まぁいいか。

中身は、右から【ミルク】、【抹茶】、【ストロベリー】。
今回、これらの単品袋がなかったような…。ストロベリーなんか、これだけで一袋欲しいのに。
12月はクリスマスまでの土曜日発売。どうする?また来る?この行列やで。この日は温かかったけど、12月は寒いよ~。休み取れるかどうかも分からん。
その時考えよ(((^_^;)
高岡食品工業 (チョコレート / 大物駅、尼崎駅(阪神))
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント