阪急園田駅前にある『福寿温泉』さん、駅前だから湯冷めの心配もない。コンビニも目の前で、何かと便利。サウナが閉鎖されてたのが残念やったなぁ(;_:)

尼崎市

寒い、寒すぎる(+_+)こんな日には、温かい、大きなお風呂で身体の芯まで温まりたい!仕事帰りにオフロンしよ!阪急園田駅降りて、北に歩いてすぐ。『福寿温泉』にうかがうことに。駅前っていうのがいいね。
園田ってあんまり来たことないけど、昔ながらの商店街があったり、なんかゆっくり歩いてまわりたい町やね。阪急沿線でも、塚口や武庫之荘とは違って、もっと「尼崎!」って感じ(((^^;)

入り口は、なんと自動ドア!

横にはコインランドリー。

入ると普通。靴を脱いで入ると、番台。450円払って入る。

御朱印もいただかないと。
番台と脱衣場の間には、のれんがかかってるから、なんか安心して服脱げるね。まぁ、見られることもないやろけど(((^^;)
トイレは和式。電気がトイレの外やったのは気ごつかなかった。おばちゃんが教えてくれて分かった。

浴室に入ると、かかり湯がある…と思ったら水やった(((^^;)
シャワーが固定式なのと、ホースのついた最新式なのがある。せっかくだから、最新式のところへ。
ドアの近くに陣取ったから、ちょっと寒い。大急ぎで頭と身体洗って、湯船に飛び込む。


たっぷりのお湯は気持ちいいね。思わず声出るわ「あ”~~」(((^^;)
お客さん、まぁまぁ入ってるから、譲り合って。電気風呂に一人陣取って動かないおばちゃんいるけど、ワタシは電気風呂キライなんで、気にならない。
奥の寝湯は、ジェットと下からの泡。ここは寝転んだまま、ずっと住み着きたい。その横は、座って入るジェット風呂。足裏と腰にジェット水流。足裏はもっと強い方がいいけど、腰の強さはちょうどいい。あんまり強いと痒くなるからね。


サウナとスチームサウナ、今は使えないみたい。露天風呂だった名残もあるけど、ここも使えない。ちょっと残念…。経営難しいのかなぁ。

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。
古いけど清潔で、なかなか良かったよ。電気風呂やったか、ライオンの口からお湯出る蛇口もあったし。園田競馬で一儲けしたオッチャンあたりが、帰りに入りにきそうやね。
駅前ってのもいい。春になったら、園田探検に来てみたいな

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました