鹿児島中央駅近の『立ち飲み kiritsu』は、ちょい飲み、昼呑みに最高やん(^-^)安いし、焼酎の種類がものすごい!スタッフさんも知識豊富で、焼酎初心者でも安心。帰りのバス、ギリギリまで飲めます。

旅行

鹿児島で昼呑みは難しい。お店が開いてない(T_T)エキナカのお店は開いてたけど、昼呑みの雰囲気じゃない。ビールだけ飲んで出てきたけど、バスの時間までまだ1時間あるし、もうちょい飲みたい。焼酎飲んでないし…。
駅前の細い通りが、なんとなく良さげな雰囲気。

歩いていくと、「立ち飲み屋」「焼酎の駅」って、心踊るような看板(^^)
こういうの探してたんよ!さっそく入店。

中は広い。先客は、おじさん一人とおばさん一人。

焼酎の瓶が並んでる!ケースの中にはお惣菜。以前松山で入った、立ち飲みのアンテナショップを思い出した(^-^)

奥に自販機あるけど、システムがわかんないから、スタッフさんに声かける。まずは自販機でチケット購入だって。
焼酎は250円と300円。250円の焼酎と、アテは…里芋の唐揚げがあった!これ大好き!
チケットをカウンターに持っていくと「焼酎は何にしますか?」って。ワタシは焼酎は全く分かんない。いいちことか、二階堂くらい…(^^;)
オススメを聞いたら、人気ナンバーワンの【黒伊佐】を勧められた。カウンターには銘柄人気トップテンみたいなのが貼ってあって、これがトップ。
飲み方はロックで。他にはどんな飲み方があるんやろ?聞けば良かったな。
「お好きな席でお待ちください」って言われたけど、席というか…(((^^;)

席にも焼酎メニューがある。

すごいね、こんなにたくさんあるんや。

ロックがきました。【黒伊佐】って名前もいいね。筋肉バキバキの吠える男を思い出すわ(((^^;)
飲んでみると、飲みやすい。これ人気あるのわかる!

そして里芋唐揚げ。揚げたて熱々を、塩でいただく。これ大好き。
考えたら長いこと食べてないね。昔は自分で作ったりもしたけど、めんどくさいからね。
飲み終わって、せっかくやから、もういっぱいいこうか。
自販機で焼酎250円と、アテはどうする?壁に貼ってるメニューをみたら、さつま揚げってある。鹿児島やし、これやん!さつま揚げは300円やから、300円のチケットを購入。
カウンターで焼酎の相談。せっかく鹿児島やから、「芋!」って感じのお願いした。そしたら【伊佐大泉】をチョイスしてくれた。

お願いして、酒瓶撮らせてもらった。
これは確かに「芋!」(((^^;)でも、芋臭くはない。さすがやね。

感激したのは、さつま揚げ。こんな美味しいさつま揚げは初めて!今までの生涯で食べてきたヤツとは、全くの別モン。ワタシは何を食べてきたんやろ?やっぱり本場で食べるべきやね。

ここいいなぁ(^^)最初からここ来たら良かった。安いし美味しい、焼酎もすごい種類がある!ここに来るためにだけ、鹿児島来る価値あるんじゃない?
空港向かうバスの時間になったから、これでおしまい。
次回は一泊して、ゆっくり飲みに来たいわ(^.^)

立飲み屋 キリツ 鹿児島中央駅前店居酒屋 / 高見橋駅鹿児島中央駅前駅鹿児島中央駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました