休みのこの日は、西宮の酒蔵巡りに行こうと思ってた。日本酒が好きになって、そうなったら近所の酒処、灘五郷に行かない手はない!
なのに2日前、甲子園歴史館にWBCの優勝トロフィーが来てるって聞いた!急遽予定変更!トロフィー見に行こう(^.^)
しかしものすごく並んでるとか…。3時間くらい並ぶとか。120分までなら並ぼか!

朝11時くらいに到着。すでにドド並び(((^^;)

入館チケット買うまで90分。そこからさらに、トロフィー見るまで40分かかるって!合計130分。
どうする?先に酒蔵行って、夕方来るって手もある。などと考えてたら「はい、4列に並んでください!」って列に並ばされた。というか、立って考えてた場所が、ちょうど列やったわけ(^^;)
ま、いいか。実際並んでたら、チケット買うまで70分くらい。入館料は900円だけど、タイガースファンクラブのメンバーは100円引(^.^)800円払って入館。

入ってしまえば、展示物見ながらだから全然苦じゃない。むしろ、じっくり見られてサイコー(^^)阪神ファン以外の人はイライラしてたけどね(((^^;)

トロフィーの前では、一人づつ写真撮らせてくれるけど、一人一枚。結局、並び初めて100分くらいで見られた(^^)
あとで写真拡大してみたら、上とか土台の部分に指紋がべたべた(^-^)

一旦外に出て、今度は甲子園球場内の旧歴史館に行くわけだけど、その前にちょっと小腹減った。
出てすぐのところに『リトルマーメイド』がある。明るくてオシャレなカフェ風。甲子園歴史館に入らない人も、たくさん来てる。ちょっと一休みかねて、ランチにしよか(^.^)
たくさんはいらないから、最近ハマってる【塩パン】(^.^)って思ったら、隣に【塩クルミパン】170円見っけ!
もうひとつ何か…。コロッケあるよ。【北見男爵コロッケ】115円。

ドリンクは【ミックスジュース】220円。

甲子園歴史館の半券見せると、10%割り引きになる(^^)

イートインコーナーには、雑誌や野球に関する本。自由に読めるのかな?
テラス席もあって、オシャレな雰囲気やね。テイクアウトする人もたくさんいるし、この辺の高級マダムたちもゆったりランチしてる。
そんな中で、野球ファンのワタシらは、ちょっと場違いな感じ(^^;)

店内もテラス席もいっぱい。なんとかカウンター席取れた。

まずは【北見男爵コロッケ】から。
せっかくやから、温めたらよかったな。まぁいいか。常温でもさくさく。

中にはコーンや枝豆なんか入ってる。
これ良いなぁ。晩御飯のおかずにできるやん(^^)

次に【塩クルミパン】。
形状的にはクロワッサンみたいな感じ。でも、あんまり塩っぽくない。もうちょい塩ほしいな。
少しパサパサめなのも残念。ワタシの好みじゃなかったな。
ミックスジュースは美味かった。
今度家の近くの『リトルマーメイド』で、コロッケ買っておかずにしよ(^.^)
リトルマーメイド 甲子園プラス店 (パン / 甲子園駅、鳴尾・武庫川女子大前駅、久寿川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント
行列3時間ですか。1970年の月の石を彷彿させますね。
生まれる前の話でご存知ないかもしりませんけど。
ワタシは130分待ちの時に並びましたが、実際は100分くらいやったかな?「ユニバよりマシ!」って感じです。
月の石、知ってますよ!小学生でした。