本州北の端にある空港。今回伊丹から飛んできた。空から見たら自然の中にあって、のどかな感じの空港。遠くの山には、5月というのにまだ雪が残ってる!やっぱり北国やね。
数年前にリニューアルしたらしくて、全体的にキレイな空港です。

無事着陸して、ゲート出たらウェルカムボード。
AOMORIの「O」がリンゴになってる(^.^)さすがリンゴの王国や!

コンビニは便利で助かる。ここはJALのショップ、BLUE SKYでもある。

チケットカウンターの前には「青森県漁連」。ホタテを中心に、いろんなお土産を扱ってる。海鮮関係がメインだけど、普通のお土産もある。

見上げると、天井にはねぶた祭り!今年は何年ぶりかで開催されるそうで、盛り上がってるね(^-^)
エレベーターで2階に上がる。

「タリーズコーヒー」朝早くからやってるから、朝ごはん食べるのにも便利。

その向いには、レストラン「ライアン」。いろんなメニューがそろってる。

奥に行くと、フードコート。

「カフェ709」は、カレーとラーメンの店。

隣は「青森みそカレー牛乳ラーメン かわら」。
【みそカレー牛乳ラーメン】だけじゃなく、いろんなラーメンがあった。

一番奥には『あじまし亭』。海鮮丼や天ぷら丼、刺身定食もおいしそう。

この空港、国際線もあるみたいだけど、今は閉鎖中。

反対側に行くと、お土産ショップ。
まずは「BLUE SKY」

テレビの「県民ショー」で紹介されたアップルパイが、人気No.1として売ってた。

隣は「マルシェハウス」
いろんなリンゴのお土産を売ってる。

向かい側には「アスパム物産空港店」
JR青森駅の近くにも、大きな「アスパム」があったけど、その空港店。当然なんでもある!食品だけじゃなく、お酒や工芸品も。
三階には展望デッキがあるはずだけど、どこから上がるのか分かんなかった(((^^;)
コンパクトながら、ここだけで青森県のお土産がそろってる。早めに来て、のんびりお土産探したり、青森名物食べることもできる。ギリギリまでゆっくりしても、保安検査の入り口はすぐ横だから(((^^;)
残念だったのは、空弁が売ってなかったこと”(-“”-)”家帰ってからご飯作るの面倒な人(ワタシ)のために、ぜひ空弁を売ってほしい!と願います(^^;)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント