四国の友達が関西にやってきた。久しぶりに会えたわけやけど、その時お土産に『霧の森大福』買ってきてくれた(^^)これ大好き!
初めて食べたのも、この友達のお土産やったね。こっちでは買えない。百貨店で「四国物産展」があれば買いに行くけど、行列になるし、一人○個とか言われる。
去年松山に遊びに行ったとき、松山城のところでお店見つけて食べたきり。

栄養成分表は、一個あたり
熱量 108kcal
たんぱく質 1.7g
脂質 1.3g
炭水化物 22.3g
食塩相当量 0.05g
和菓子なのに脂質やたんぱく質がある。あぁ生クリーム入ってたからやね(((^^;)

箱をあけたら、ご丁寧に水引。

水引もこの辺りの名産物らしい。
新宮のお茶を使ってるらしい。確かにこの大福、お茶の香りがハンパないもんね(^^)

ちょっと小ぶりの大福が8個。
賞味期限が短いから、たった8個でも必死で食べないといけない(((^^;)

まるでマリモみたいに緑色(((^^;)キレイな色やね。

半分にすると、中にはアンコと生クリーム。
小ぶりだから、2~3個くらいいっぺんに食べられる(((^^;)これ、大好きやわ。
友達に聞くと、地元のお店でもすぐ完売になるらしい。一人一箱とかの制限もあるけど、県民は制限なしとか言ってたような…。
一回、四国の「霧の森」まで行ってみたいなぁ(^^)
霧の森菓子工房 新宮本店 (和菓子 / 四国中央市その他)
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント