『すき家』の牛丼で晩御飯。いろんな牛丼があって、迷っちゃうよね(^-^)夏だから冷奴も!ビールも飲みたいけど、チャリだから無理。暑い夏には牛丼でスタミナつけよ!

伊丹市

日曜日。本日は家で仕事。ラストまで予約が入ってて、終わったのは21時過ぎ。お腹空いた…。ムスメは晩飯いらんって言ってたから、何か食べに行こ。
コロナの影響で、まだのどの具合がイマイチだから、カレーとか辛いのは無理。牛丼どうやろ?久しぶりに「吉牛」か「すき屋」(^^)ウェルシアにも行きたいから、動線上『すき屋』にしよ。
片付けながら、テレビで阪神vsヤクルトを見る。なんかすごい試合で、見いっちゃって、結局最後まで観戦して、ヒーローインタビューまで見ちゃった。時間、10時前。前日は11時20分まで延長してたから、まだマシか(^^;)
お腹ペコペコで自転車こぐ。

この時間ならガラガラ(^.^)先客は若い♂が二人。
入り口チックのカウンター席につき、タッチパネルで注文。目の前にスタッフさんがいて、ヒマそうにしてけど、タッチパネル(^^;)混んでる時には便利やろけど、直接言った方が早い気もする…。

牛丼といっても、いろんな種類があるね。今なら【うな牛】やろけど、これはさすがにちょっと高い!
【おろしポン酢牛丼】並盛550円。ワタシはポン酢ラーだから、これは外せない!ポン酢なら、のども大丈夫でしょう。
晩御飯だから、味噌汁もほしい。味噌汁と冷奴の【冷奴セット】190円も追加。

送信ボタンを押すと、スタッフさんが水持ってきてくれた。

ほどなく、先客のふたりも帰っていって、貸し切り状態。
このお店は、少しだけどテーブル席もあるみたい。

コの字カウンターの内側には、夏らしい飾り付け。

カウンター上には、調味料各種。ドレッシングが3種類もあって、紅生姜が美味しそう(^.^)

しばらくして牛丼到着。おろしポン酢は、別鉢でくるんや。
冷奴はゴマドレかけたろって思ってたけど、生姜がのってるから、普通に醤油。のどに染みないか心配したけど、大丈夫やった(^.^)夏は冷奴が最高やね。毎日食べてもいいよ。

おろしポン酢を牛丼にオン。これに紅生姜はちょっと変な気がして、やめといた。
たまねぎの切り方がデカイし、あんまりシナっとしてない。シャキシャキたまねぎ。これはこれでいいけど、ワタシ的には、くたくたになるくらい火が通ってる方が好き。
最初箸で食べようとしたけど、やっぱり無理(((^^;)スプーン使う。

脂身多めの牛肉、柔らかくて美味い!肉の量も多い。おろしポン酢、さっぱりしてて夏向き。これ、家で作ってもいいかもね。
味噌汁は、インスタント味噌汁みたいな味やけど、これがまた美味い!ワカメやネギもたっぷり入ってる。

食べてる間も、時々車が来て、テイクアウトしてる。ここはドライブスルーもやってるんや。夜遅くに牛肉食べる人、意外と多いやん。24時間営業、スタッフさんは大変やけど、需要はあるんやね。

ごちそうさまでした。支払いは、auPayが使えた。
ワタシは「吉牛」行くことが多かったけど、たまには『すき家』も悪くないね。

すき家 伊丹野間店牛丼 / 新伊丹駅稲野駅伊丹駅(阪急)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました