大阪みやげに迷ったら、絶対ウケる『プリントクッキー』はどうでしょう?昔懐かしいサクラクレパスのクッキーなら、ばらまき土産にもぴったり。大阪土産は、タコ焼きだけないですよ!

1.おみやげ

たいていの人が見たことのあるこの箱。子供の頃使ったサクラクレパスじゃないですか(((^^;)
そのサクラクレパスから、デザイン使用承諾を受けて作られたクッキーがこれです。
大阪みやげの新定番になりつつあるお菓子です。
商品名は、『プリントクッキー クレパス柄』756円(税込)です。

注意として「これはお菓子です。ぬり絵はできません」って書いてます。
「クレバスではありません」ではなく「ぬり絵はできません」としてるのが、なんか笑えますね(^.^)

栄養成分表は、100gあたり
エネルギー 460kcal
たんぱく質 5.4g
脂質  21.7g
炭水化物 59.6g
食塩相当量 0.28g

しかし、100gってどんなものでしょう?「一枚あたり」とか「1箱あたり」って書いて欲しいところです。

蓋を開けると、小さいクッキーが20枚。一枚ずつ、クレパスで書いたみたいな、かわいい絵が描いてます。20枚も入ってたら、ばらまき土産としても重宝しますね。

虹と雨と太陽。食用インクを使用しているそうです。

三種類のクッキー、数はランダムのようです。

食べてみたら、サクサクのクッキー。奇をてらうわけでもなく、美味しい普通のクッキーです。

個包装だから、湿気る心配もありません。一枚が小さいから、食べすぎないように気を付けたら、カロリーとかいろいろ気にしなくても大丈夫。

これは紙のパッケージですけれど、缶に入った「チョコサンドクッキー」や、「ペン型クッキー」、もっと小さい「オレンジグミ」もあります。
缶タイプなら、食べた後でも小物入れなどに使えますね。

大阪みやげといえば、たこ焼きや豚まんが思い浮かびますが、ちょっとおもしろくて、かわいい大阪みやげにどうでしょう?
販売場所は、JR大阪駅など、大きなJRのエキナカお土産屋さんに売ってます。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました