関西についに出た!パインアメと都こんぶのコラボ『パインアメこんぶ』!酢昆布とパインアメって合うんやろか?なんでもコラボしたらいいってもんじゃないと思うけど…。でも、ついつい買っちゃうワタシらは関西人です(^^;)

日々の生活

関西では、今なにかとパインアメが話題(^^;)といえのが、阪神タイガースの岡田監督が、試合中にいつも飴を食べてる。それが実はパイン飴だったということ。
パイン飴を製造している「パイン株式会社」さんは、大阪天王寺の会社。関西の人間なら、一度は食べたことがあるはずのパイン飴が、岡田監督のお気に入りだったとか。それを知ったパイン株式会社の社長が、大量のパイン飴をプレゼントしたらしい😅

そんなことから、関西では今、空前のパインアメブーム❗パイン飴とコラボした、いろんな商品がでて、先日はレトロな缶入りパインアメが復刻販売されて、あっという間に完売。メルカリでは高値で転売されてたとか。(写真はパイン(株)さんのFBからお借りしています)

そんな昨今、ムスメがこんなの買ってきた。都こんぶパインアメ味(((^^;)
都こんぶの中野物産と、パイン飴株式会社の、共同開発商品。パッケージは、都こんぶとパイン飴のお馴染みデザイン。

一瞬、何か分からんかった(((^^;)
製造者は、一応中野物産になってる。中野物産も大阪の会社やね。都こんぶも、昔からある関西の味。

栄養成分表は、一袋あたり
エネルギー 49kcal
たんぱく質 1.1g
脂質 0.1g
炭水化物 9.4g
(糖質 6.1g 食物繊維 3.3g)
食塩相当量 0.7g
カルシウム 44mg

さすが都こんぶ。健康的なおやつやね(^.^)
パインアメとコラボのせいか、糖質がやや多めだけど、これはちょっとずつ食べるモノだから、それほど気にしなくても大丈夫じゃない?

中身は一見、酢昆布。都こんぶそのもの。香りは…ほんのりパイン飴?

食べてみる。
あれ?全然パインアメじゃない。都こんぶが強すぎる。
でも、都こんぶよりは少し甘めかな? もっと「パインアメ」してると思ってた。

都こんぶ、長いこと食べてないから、なんか懐かしい(^.^)普通の都こんぶがどんなんやったか、ちょっと忘れてるな。でも、これは話題作りにはおもしろい。
パイン飴食べて、タイガースのAREを願うわ‼️

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました