甲子園近くの銭湯『クア武庫川』さんは、住宅地の中にありながら、なんと天然温泉(#^^#)490円で天然温泉露天風呂の入れるってどうよ!駐車場も完備してるから、人気の銭湯です。

西宮

従姉妹に会いに行く。別に大した用事はないけど、秋田に日帰り旅行にいったおみやげを渡すため。従姉妹は甲子園に住んでるから、甲子園歴史館に優勝トロフィーを見に行くついで、でもある。
甲子園歴史館で待ち合わせ時間まで遊んで、15時くらいに従姉妹と落合う。少し話して、ブツ(おみやげ)の交換して別れる。
帰り道、気候も良くなって、せっかくだから銭湯行って帰ることにした。甲子園近くには、わりと銭湯多いんよ。その中から『クア武庫川』をチョイス。

ここは銭湯ながら、天然温泉が涌き出てる。490円で天然温泉入れるなんて、信じられる?

甲子園球場から東へ、住宅地の中に『クア武庫川』がある。
目の前は小川で、桜並木。春には満開の桜やろね(^^)

開店してすぐくらいの時間だけど、自転車たくさん並んでる。なんなら、写真撮ってる間も次々お客さん入っていく。さすが天然温泉!人気やね。
駐車場も完備してるから、車で来る人も多いやろね。外から見たら、ロビーもある。風呂あがりに、ゆっくりできるのはいいね。

では入りましょう!

入ってすぐ右手には、貴重品ロッカーかな?銭湯に貴重品持ってくる人なんて、たぶんいないと思うけど…。

入り口で靴を脱いであがる。靴箱の木の札が良いんよね(^-^)

料金は大人490円。サウナに入るなら、別途料金必要。

自動ドアを抜けると、広々したロビー。「飲むお酢」なんて売ってる。
自販機でチケット買って、受付にわたす。

脱衣場はまぁまぁの広さ。
トイレが和式だったのは、今どきアカンのと違う?お年寄りの利用が多いやろから、ここは洋式にリノベすべし!
全体的に清潔できれい。掃除が行き届いてる(^-^)

浴室は、真ん中に大きな湯船があって、両側に洗い場。
洗い場の上に、ちょっとした棚があって、荷物を置けるようになってるのは便利(^.^)
おまけに、各洗い場の横に、埋め込み式のゴミ箱がある。これも便利。1回分のシャンプー、リンスの袋なんかを、座ったままここに捨てられる。手ぶらで初めて来た人は、ゴミ箱探さなくていいもん。
とはいえ、最初これがゴミ箱とは気がつかなかった(((^^;)

真ん中の浴槽は、深湯、電気風呂、立ったまま入るジェットバス、寝転んでジェット水流を当てられる寝湯。
ジェット水流は、ボタンを押すと一定時間出るわけやけど、水流なかなか強くて、終わるまで耐えられなかった(((^^;)

奥には露天風呂。ここが天然温泉。ボコボコいいながら大量に流れ込んでる。
茶色のお湯は、有馬温泉と同じ成分だとか。
床や浴槽に温泉成分がこびりついて、床なんか滑りそうになる。気をつけてね~!

サウナは2つ。無料のスチームサウナと、有料のサウナ。
水風呂はめちゃ冷たい!

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。

とにかく、天然温泉の露天風呂が良い!もっと広かったらいいけど、4~5人は入れるかな?ちょっと熱めだから、ゆっくり浸かれば身体の芯から温まる。冷たい水風呂と交互浴すれば、サウナに入らなくても整うよ(^-^)

常連さんがいっぱい!常連じゃない人も多い!
ほとんどお婆ちゃんだけど、若い人もいた。みなさん顔見知りやね。温かい雰囲気。
お湯も良いし、また甲子園の帰りなんかに立ち寄りたいね。

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました