京都西陣の住宅地にひっそりある『ひだまりカフェ』さんで、ケーキとカフェラテいただく。アットホームな雰囲気の素敵なカフェ。観光客はまず来ないやろな。ハンバーグが推しらしいよ(^-^)

カフェ

久しぶりに京都に来ました。でも、紅葉にはまだ早い。
今回の目的は、手作りポン酢作り体験。ワタシはポン酢大好きポン酢ラーですから(^-^)
体験は約1時間半ほどで体験終了。現在15時。
その後の予定は、京都の銭湯。近くにあるので行ってみたら、開店は15:30~。
30分時間つぶさな。

周りを歩くと、すぐ近くにオシャレなカフェ発見。
自宅の一階をお店にしてるのかな?小さなお店。

入ると中もそんなに広くない。でも、シンプルで明るくてオシャレ。出迎えてくれた女性も感じがいい(^-^)

壁際に並んだテーブル席のはしっこには、先客の若い女性。PC開いてお仕事中?
反対側のはしっこに座ると、メニューをもってきてくれた。
メニューには、美味しそうなお料理の写真が並ぶけど、今はお茶だけでいい。スタッフさん、イーゼルにかけられたケーキメニューももってきてくれた。

ケーキか…。栗のチーズケーキ、気になるね。もう栗の季節や。ケーキとカフェラテお願いする。

待ってる間にトイレをお借りしたけど、トイレもオシャレで清潔。

ここは外のメニューにもあったけど、どうやらハンバーグが推しらしい。本日のオススメになってる。

やがてケーキ到着。
わ!かわいい❤️映えます✨

お皿の回りに絞ってるのは、なんやろな❓️
明るい色合いもキレイやね😊

カフェラテ、クリーム盛り盛り😅
砂糖は入ってないみたいやから、砂糖を入れてかきまぜる。いや、コーヒー全然見えない😅すごいクリームの量‼️
ひとくち飲むと、クリームだらけ。でも、甘過ぎないからちょうどいい。コーヒー、そのうち出てくるやろ😅

ではケーキ。見た目は栗じゃないけど…。
フォークで少し切ってみると、栗らしいポソポソ感。食べると確かに「栗」。よくある「いかにも栗」じゃない。素朴な感じ。チーズ感はあまりない。あくまで「栗」。
これは美味い🎵

しばらくして男性客が一人入ってきた。申し訳ないけど、お店の雰囲気とちょっと違う😅
でも、こちらの常連さんらしい。スタッフさんと話が弾んでる。彼は抹茶ケーキ頼んでたな。
スタッフのおばちゃん、お孫さんもいるらしい。え~見えないよ❗若い❗

美味しくいただいてお会計。auPAy使えた。チャージしてるか心配やったけど、ギリギリ足りた。
スタッフさん、わざわざ外までお見送りしてくれる。

栗のケーキ、美味しかったって言ったら、娘さんが考案したらしい。
普通栗のケーキは、市販のペースト使ったり、お店によっては栗を砕いたりして使うけど、こちらはいろんな栗やペーストを試して、焼き栗使ってるっていったかな?それが一番「栗」らしかったって。
確かにそのとおり。「栗」やったなぁ。
娘さんとやってるんや。「今が幸せ」っておっしゃってた。いいね、それ。お孫さんや娘さんに囲まれて、オシャレなカフェを営んでる。

住宅地の中だから、観光客はまず来ないやろな。でも、ちゃんと常連さんもいる。アットホームな感じがいい(#^^#)
このあたりは観光客少ないし、紅葉見に来たいね。その時はランチ、食べに来ようかな?
ごちそうさまでした。

ひだまりカフェカフェ / 今出川駅鞍馬口駅
その他総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました