我が家の忘年会。いつもなら焼き肉だけど、なんか寿司食べたくなった。ムスメに聞いたら「寿司もいいねぇ(^.^)」どうせなら、スシローとかじゃなくて、ちょっと高級『廻鮮寿し』にしよ!
予算は一万円。気を付けて食べたら大丈夫やろ。問題はどんだけ待つか。
平日夜7時半頃に来店。雨も降ってるし、この時間ならそんなに待たなくてもいいんじゃない?

はたして…10人くらいの待ち。まぁこれくらいなら許容範囲。レジ横のベンチで待機。この時間になると、来店より帰る人の方が多くなるね。持ち帰りの人も多い。
気になったのは、お会計して帰るとき「ありがとう」も「ごちそうさま」も言わない人がほとんど。
一人だけ若い女性が「ごちそうさま」って言ってた。今の時代はこれが普通か…。でも、挨拶って一種の潤滑油だから、言わないより言ったほうがお互い気持ちいいと思うけどな。
30分ほどで順番が来た。カウンターじゃなくてテーブル席。ラッキーや!
このお店も久しぶり。何十年ぶりやろ?その頃は、タッチパネルじゃなかったと思う。今はタッチパネル。でも、直接注文もできる。
レーンに回ってるのは、お寿司じゃなくてメニュー。例のスシロー事件があったかは、これはしかたない。落ち着いて注文できるから、注文しすぎることがない(^.^)

まずはビール!時間かかるから、茶碗蒸しも早めに注文しておく。

寿司は、「季節のおすすめ」から選びたい。ふぐとかズワイガニとか、高級食材ばっかり。
やっぱり通常メニューにしとこ(@_@)

最初に注文したのが、なぜか【エビマヨ】(((^^;)子供か!ワタシは

ムスメはまぐろ系をどんどん注文してる。
ワタシも【まぐろの三種食べくらべ】

ムスメが頼んだ【海鮮サラダ】は、思ったより量が多かったから、二人でシェア。
白身魚が食べたくて【たい】とか、あと何食べた?とにかく調子に乗って、ドンドン頼んだね。

茶碗蒸しもやってきた。
途中ビールもお代わり。

同時に【小海老の唐揚げ】も。これは小海老じゃないね。中海老くらいの大きさ。
食べ応えあった!

ムスメが「海外の回転寿司みたいや」って頼んだのは、エビフライロール?
マヨネーズまでかかってて、カリフォルニアロールみたい。

ラストにデザート。ワタシはコーヒーゼリーのソフトクリームのせ。ムスメはババロア食べてたな。
まだ食べれるなぁって思ってたけど、家帰る頃にはお腹パンパンになってた。満腹中枢が刺激されるには、時間かかるんよ。
お会計も思ったより少なかった。二人で6398円(^-^)気を付けて食べたもんね。
余ったお金で、新年会行こうぜ!
廻鮮寿し丸徳 武庫之荘店 (回転寿司 / 武庫之荘駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント