城崎温泉駅前の「さとの湯」に入りにきた。13:00オープンだけど、時間がまだ早かったな。ちょっと周りをうろつく。
おみやげ屋さんなどが並んでるエリア。人気のたまごパンのお店は売り切れ状態。オシャレな観光案内所の横に、『かに寿司弁当』なんてお店があった。以前は「山よし」さんのテイクアウト店だった処。バスの停まる場所でもあって、人通りはものすごい!
お店の前を通りすぎるとき、「おこわ」売ってるのに気がついた。

香住かにと、但馬牛。
これ旨そうやな。笹包みで、食べ歩きにちょうどいいって。値段も手頃320円。さとの湯オープンまで、これ食べながら待っとこか。
牛かカニか…。これはカニでしょ❗かにおこわをひとついただきます。

店頭の蒸し器から出して、紙袋にいれてくれた。
お手ふきもつけてくれた。

さとの湯の前のベンチに腰かけていただく。
袋から出すと、え?ちっちゃ!まぁ320円やからね(((^^;)

笹を剥くと、おぉ!ほんのりピンク。カニ色。香りはそんなにカニ臭くない。
ひとくち食べる。もち米がもっちもち(^.^)これだけで嬉しい。
カニの味は、よく分かんない(((^^;)なんとなく、カニかなぁ~くらい。まぁ320円やから(((^^;)
でも、おこわっておいしいね。めったに食べないけど、好きやなぁ。
ちっちゃい!って思ったけど、腹持ちいいから満足したよ(^-^)
さとの湯もオープンしたし、お風呂入ろ。
ごちそうさまでした。弁当もちょっと気にはなる(^.^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント