電車に乗る前に、城崎温泉駅前にある全但バスの観光案内所SOZOROさんで『ハチミツプリン』360円をいただく。これすっごく美味しい!くちどけなめらか。甘さひかえめ。城崎温泉にはプリンがたくさんあるけど、これが一番おいしかった(#^^#)(#^^#)

城崎温泉・但馬地方

城崎温泉に昼過ぎに着いて、夕方までかかって、7つの外湯に全部入った。さすがに忙しくて、ランチもろくに食べられなかったけど、食べ歩きで乗り切った(((^^;)
これから電車で帰るわけだけど、時間までもう少しある。最後に何か、甘いもの食べたいね。
駅前に「SOZORO」っていう観光案内所がある。駅の向かい側にも観光案内所があるけど、こっちはわりと最近できた処。ちょっとオシャレな外観で、パッと見何かの店舗みたい。
どんどん増える外国人観光客のために、英語の話せるスタッフもいる。各地からの長距離バスのチケットも売っていて、待合室にもなっている。

その片隅に小さな売店があって、おみやげやソフトクリームを売ってる。
ソフトクリームにしようかと思ったけど、【こだわりプリン】360円が気になる。城崎温泉街には、あちこちでプリン売ってたからね。
ここのは「はちみつで食べるプリン」ってこと。しかもハンドメイド。これをひとついただく。

ここで食べるっていうと、スプーンをつけてくれた。
プリンと別に、ハチミツ。「少しずつプリンにかけて下さいね」って言われた。

待合室のベンチに腰かけていただく。蓋を開けて、少しハチミツをかける。はちみつっていうけど、透明でハチミツじゃないみたい。
ひとくち食べる。え?美味しい!すごくなめらか(^.^)口溶け良すぎる!
試しに、ハチミツかけないで食べる。しっかり卵の味がする。ハチミツも甘過ぎない。めちゃくちゃ美味い! 

作っている「YS菓子香房」さんを調べてみた。
香住の民宿の女将さんが作ってるんだって!女将さんはホテルやレストランで、パティシエとして働いてたらしい。美味しいはずやん(^.^)香住にはプリンの自販機もあるらしい。機会があったら、買いに行きたいね。

城崎では、あちこちのプリン食べたけど、ワタシ的にはこれが一番やわ!
めっちゃ美味しかったです(^.^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました