城崎温泉は、町全体がひとつの旅館、というコンセプトになっています。駅は玄関口、通りは廊下、旅館はお部屋、食事処はレストラン。そして、浴場が7つある外湯。
各旅館には内湯がないか、あっても小さい。これは城崎温泉の条例で、旅館の内湯の面積が制限されているからだそうです。なので、お風呂はぜひとも外湯に行ってほしい。外湯はそれぞれ違った趣があるので、外湯巡りも楽しいものです。
料金は、各700~800円とちょっと高額。でも1日入浴券を購入すれば、その日1日、外湯に何度も入り放題!


値段は1500円だから、二ヶ所入ればもとがとれます。7つすべて入れば、一ヶ所あたり200円ちょっと(^.^)1日入浴券は、各外湯の入り口で購入できます。失くさないように注意して、各温泉の入り口でピッとするだけです。
温泉街の旅館に宿泊するなら、チェックインからチェックアウトまで使える入浴券を無料でいただけます。詳しくは、宿泊先の旅館に聞いてみましょう。
「城崎温泉観光協会」の公式サイトでは、七つの外湯の混雑状況がリアルタイムで表示されるので、出かける前の参考になりますよ⇓
https://kinosaki-spa.gr.jp/about/spa/7onsen/
7つの外湯は、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーは設置されていますが、タオルはありません。持参するか、各外湯で購入しましょう。
温泉街のおみやげ屋さんにも、かわいいタオルがいろいろ売られていますから、それを購入してもいいですね(^.^)
7つの外湯にはそれぞれご利益があり、全部入れば幸せになれるとか…。
では、簡単に各外湯を紹介します。
『さとの湯』-ふれあいの湯-

ここは2024年3月から長期休館になります。今の建物は老朽化しているので、建て直して再オープンするのが待ち遠しいです。
営業時間/13:00~21:00
定休日/月曜日
料金/大人900円、小人450円 (小人は3歳から小学生)
『地蔵湯』-家内安全・水子供養、衆生救いの湯-

この湯の泉源から地蔵尊が出たので「地蔵湯」という名前がついたそう。そのお地蔵さんも、ちゃんと入り口に祀られています。
営業時間/7:00~23:00
定休日/金曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)
その他/家族浴場あり
『柳湯』-子授安産、子授けの湯-

柳の木の下から温泉が湧き出てきたので『柳湯』。一番小さい温泉ながらも風情があります。
営業時間/15:00~23:00
定休日/木曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)
『一の湯』-合格祈願・交通安全、開運招福の湯-

「天下一」の湯ということで『一の湯』と名付けられました。ここのウリはなんといっても洞窟風呂。自然の大きさを感じられます。
営業時間/7:00~23:00
定休日/水曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)
その他/家族浴場あり
『御所の湯』-火伏防災・良縁成就、 美人の湯-

後堀河天皇のお姉さんが入湯されたことから、「御所の湯」と名付けられています。ここは数年前のリニューアルで、全面露天風呂となりました。ものすごく開放的!フロントの天井画も必見です。
営業時間/7:00~23:00
定休日/木曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)
『まんだら湯』-商売繁盛・五穀豊穣、一生一願の湯-

道智上人がお経を唱え続けたところ、霊湯が湧き出したとか。裏山の自然を眺めながら、露天の壺湯に浸かるのが気持ちいいです。
営業時間/15:00~23:00
定休日/水曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)
『鴻の湯』-夫婦円満・不老長寿、しあわせを招く湯-

こうのとりがキズを癒していたのを見て、温泉を発見したとか。広い露天の庭園風呂がウリです。
営業時間/7:00~23:00
定休日/火曜日
料金/大人800円、 小人400円 (小人は3歳から小学生)

駅前の『さとの湯』から、一番遠い『鴻の湯』まで、歩いてだいたい15分くらい。温泉街にはお店がたくさん並んでますから、のぞきながらのんびり歩けば楽しいです。
それぞれ営業時間と休館日が異なるので、そのへんを考えて回りましょう。1日ですべてを制覇するなら、7つすべて開いている土日に行くのがいいですね。
ワタシは1日かけて全制覇しましたが、11時半くらいに城崎温泉駅に到着して、17時の電車に乗るまで、約5時間かけて回りました。ランチは食べ歩き。どのお風呂もほぼカラスの行水状態で、一件だけ時間かけて、身体と頭を洗いました。
全部入り終わったのは16時くらい。なかなか大変でした(((^^;)
できれば一泊して、ゆっくり回ることをオススメします(^.^)

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント