たつのの古い町家でランチをいただく。『エデンの東』さんは、かなりの人気店みたい。感じの良いマスターの淹れるコーヒーは、今時珍しいサイフォンで。雰囲気もいいけど、スタッフ二人じゃ忙しすぎない?(^^;)

カフェ

たつのの城下町をあちこち散策してて、すっかりランチ時が過ぎちゃった‼️2時までの店がほとんどみたいで、もう昼飯難民になってしまう‼️Google Mapで探して、昼のウェイティングなしのお店見つけた。良かった良かった(((^^;)
map見ながら歩くと、このあたりもなんとも風情のある町並み。「小京都」って言われてるらしいけど、たしかに京都の西陣当たりみたいな感じ。歴史地区として保存されているらしい。かなり広大に広がってるみたいで、ワタシが歩いたのは、ほんの一部やった(^^;)

行ってみると、なんとも風情のある外観。
入口には「15時で終了します」的な看板(◎-◎;)いや、今13時半だからまだ大丈夫。

奥に長い、京都の町屋みたいな作り。暖簾をくぐって、横手から引き戸を開けて入る。
中に入ると、まぁまぁお客さん入ってる。カウンター席に、テーブル席もある。一人だからカウンター席に向かう。勝手に座っていいのかな❓️一応スタッフのおばちゃんに声かける。
「一人だけどいいですか?」「え?ひとり??」どうも話が通じない(((^^;)忙し過ぎてパニクってるみたい。常連らしいお客さんが助け船出してた(((^^;)
というわけで、カウンター席に座る。

メニューを見て、なにしよ?
ランチやな。【日替わり弁当】【気まぐれランチ】【ピザお得セット】がある。たつの名物そうめんもある(^.^)

時間が時間だから、ランチメニューできるかな?聞いてみる「ランチできますか?」「ご飯がなくなったんです」ご飯がないならしかたない。「にゅうめんは?」「お出汁がなくなりました」
まぁ仕方ない、遅く来たワタシが悪い(-_-)「何できます?」「ピザかサンドイッチかナポリタン」ってこと。
ここでサンドイッチはねぇ。ナポリタンにしようかと思ったけど、メニューみたら、ここのピザは龍野の醤油ともろみを使ってるって書いてたから、【ミックスピザ】900円頼んだ。

スタッフはマスターとさっきのおばちゃんの二人。最初ご夫婦かと思ったけど、どうも違うみたい。
お客さんはどんどん入ってくる。お二人はもう大忙し。そりゃパニクるわ(((^^;)バイト雇ったら?

しばらくして、ピザ登場。
ワタシの好きな、薄いパリパリ系のピザ(^.^)ミックスピザでお願いしたけど、えび、ベーコン、サラミ…いろいろ乗ってる。醤油やもろみは感じられない。まぁ隠し味やろからね(((^^;)

【オリジナリティー】450円を頼んだから、まずはストレートで。あんまり香りが感じられない。
なのでミルク投入。牛乳じゃなくて、ミルク。コーヒーと一緒や。ちょっと残念。
コーヒーはサイフォンでいれる本格派。コーヒーでも良かったかな?でも、まだまだ歩くから、トイレ忙しいと困るしね。コーヒー飲んだらトイレ近くなる体質なんで(((^^;)

ピザ、美味しかった🎵なんか久しぶりに美味しいピザ食べた。大きさもちょうどいい。
でも、♂には小さいかもね。

店内も雰囲気いいんよ。窓際でまったりしたい感じ。
店名が…って思ってたけど、ジェームス・ディーンの写真も飾ってあった。マスターとしゃべりたかったけど、なにしろ忙しそうやから…(^^;)
ホント人が多かった!この日は特に多かったらしい。やっぱり桜?あちこち、すごくキレイだったもん(^^)

たつのにはまた来たいと思ったけど、ランチは早めに食べるべきやね。お店もそんなに多くないし、うっかりしたらランチ抜きになっちゃう❗
このお店も人気店かな❓️ケーキなんかも美味しそう。しかし、15時で終わっちゃうなら食べられる❓️
ランチは早めに!やね(((^^;)

エデンの東カフェ / 本竜野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました