日帰りで宮崎に行ってきた。JALのセールで、安く買えたからね。
宮崎なんて、最後に行ったのは10年以上前!その時はレンタカー借りて日南方面に行ったから、今度は日向に行くつもりやった。レンタサイクル借りて、「クルスの海」辺りを見に行くつもりやったわけ。だけど天気が雨(T_T)仕方ないからプランBで。
宮崎駅前駅からバスに乗って、やってきたのは「酒泉の杜」
雲海酒造さんのテーマパーク。雲海酒造って、焼酎だけじゃなく、ワインやビール、日本酒、ウイスキーまでつくってるらしい!工場見学は時間が合わずにできなかったけど、ワイナリー覗いたり、周辺を散策したり、試飲したりと結構楽しめる。
ランチは売店の二階「綾ぐるめ」さんへ。
明るくて雰囲気もいい。予約もあるみたい。観光客だけじゃなく、地元の人もランチ食べにきてる。女子会らしいおばちゃん達も。人気あるんやね(^^)
さてメニューを見ると、和・洋・中いろんなメニューがある。
一番の目玉は【賑わい御膳】みたい。お刺身、煮物、茶碗蒸し、ご飯味噌汁おつけもの。そしてメインは選べる6種類!ドリンク一杯ついて2,000円でおつりがくる(^^)めっちゃコスパ良くない❓
メインは、ポークカツレツ、チキン南蛮、ハンバーグ、回鍋肉、油淋鶏、鶏と野菜の黒酢炒め。
宮崎だからチキン南蛮にしたいけど、エビフライまで付いてくる。これではボリューム多すぎ😅
なので油淋鶏にした。
ドリンクは雲海酒造さんのビール【雲海ラガー】で。
これだけついて1,760円税込み\(^o^)/
待ってる間も、次々お客さん入ってくる。観光客らしい人、地元の人、海外からの人もいたね。
まずは御膳がきた!
いや、なかなかボリューミーやん。豪華やね。これ梅田で食べたら2,500円するよ。
ビールは小さめ。サービスだからしかたないね。足りなかったら追加したらい。
まずはお刺身。フツーのマグロ。フツーに美味しい。この辺で刺し身は期待してないから、これで十分。
続いて煮物。筑前煮。これが美味い!なんていうか、薄味なのにしっかり味がある。出汁がいいのかな?柚子の香りもいいね。
茶碗蒸し、普段食べないモノだから、美味いなぁ。ちゃんとスプーンがついてる。
そしていよいよ油淋鶏。チキン美味❗さすが宮崎(^^)大きいけど、柔らかい。箸で食べれる。
ビールも飲みやすいし、おかわりどうする?もうちょっと飲みたいけど、一階の売店には、ワインと焼酎の無料試飲があったなぁ。それ飲みに行かんとアカンから、これでおしまいにする。
もうお腹パンパン。美味しかった。
ここはコロナ以前は、ホテルや温泉もあったみたい。賑わってたんやろな。
今は閑散としてるけど、インバウンドの人なんか喜ぶんじゃないかな?ここでしか買えないお酒も売ってるし、わざわざバスで来たかいがあったわ。
ごちそうさまでした。
レストラン綾ぐるめ (郷土料理 / 綾町その他)
昼総合点★★★★☆ 4.5
レストラン綾ぐるめ (郷土料理 / 綾町その他)
昼総合点★★★★☆ 4.5
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント