宮崎銘菓『チーズまんじゅう』をおみやげに買って帰る。ひとくちにチーズまんじゅうといっても、いろんな処が製造してるみたい。今回、風月堂さんのを購入。ちょっと温めてもおいしいらしい(^-^)

1.おみやげ

宮崎銘菓に「チーズまんじゅう」というのがあると、宮崎に来て初めて知った。試しに食べてみると、これがなかなか美味い❗なので、おみやげに買って帰ることにした。
宮崎駅のおみやげ物屋さんに入ると、なんといろんな「チーズまんじゅう」がある❗いろんなメーカーさんが出してるみたい。京都の八つ橋みたいなもんやね😅
しかし、どれにしたらいいのか分からん💦ちなみに試しで食べた「チーズまんじゅう」は、ここには売ってないみたい。 仕方ない、手頃なものを一つ選ぶ。

四つ入って712円。2人で食べるなら、これが良いんじゃない?「これが元祖!」って書いてるし。

裏を見たら、まさに元祖って感じ。

製造は「凮月堂」さん。関西に住んでる人間としたら、「凮月堂」といえばゴーフルの…と思うけど、違う会社やね。

栄養成分表は、一個あたり

熱量  140.6kcal
たんぱく質 3.1g
脂質  9.7g
炭水化物  9.9g
食塩相当量 0.2g

一個でもカロリーまぁまぁある!チーズやから、しかたないな😅

開けてみると、ゴロッと4つ。
家用だから、これで十分。ちゃんとしたお土産にするなら、個数の多い箱入りがいいやろね。

小さいパンフも入ってる。

昭和58年から開発してるということは、30年ちょっと前からやね。今でも手作りなんやろか?

「霧島サブレ」なんてのもあるらしい。
チーズまんじゅうの美味しい食べ方も。レンジやトースターであたためても良いらしい。

一個は小ぶりだから、ペロッと食べられる。2個くらいすぐ😅
おかげでレンチンするの忘れてたわ😅💦

酒泉の杜で食べたのとは、食感がちょっと違う。どっちもそれぞれ美味かった。
いろいろあったから、食べ比べてみるのもおもしろいかもね。
ごちそうさま。

風月堂和菓子 / 小林駅
その他総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました