ユニバに遊びにきた。ユニバも今やインバウンドがものすごくて、人だらけ!しかも夏の水ぶっかけパレードやら、鬼滅の刃の新アトラクションが始まったから、外国人だけじゃない!夏休み入ったら、もっとすごいんやろな~
水かけられないように、遠くからパレード見て、コロナで中断されてた、ハリー・ポッターの「ホグワーツ城巡り」に参加して、親戚にお中元代わりに送るおみやげ買って帰る。
その帰り道、久しぶりに町の銭湯に行きたくなった。汗もかいたしね。

野田駅から徒歩10分くらい。『八坂温泉』に到着。口コミみても、すごく評判がいい。楽しみやわ。

ここの向かいには、「松下幸之助 創業の地」っていうパネルが貼ってある。第一次本店・工場跡地らしい。
だからといって、何があるわけでもないけど、松下幸之助は生涯ここを本籍地にしてたらしい。本籍移すのが面倒くさかったんじゃない?というのは、ザコな考え方(^_^;)

八坂温泉にも、その案内が掲示されてる。本人も、この銭湯に入りに来てたりして…。

それよりこっちの方が気になる(^-^)ここは軟水、美人の湯なんや。肌がしっとりツルツルになる(^^)

さっそく入りましょう。
深夜1時までやってるのは、すごくありがたいね。大阪市の衛生管理優秀マークも!

銭湯の良さは、もちろん知ってる(^-^)

靴を脱いで、靴箱へ。

中はフロント形式。受付には、優しいおばちゃん(^^)
お金を払うと、ロッカーの鍵をくれる。ロッカーの鍵、持って帰る人いるんやろね。逆にワタシは、鍵返すの忘れそう(^_^;)
常連のおばあちゃんと話が弾んでるから、先に脱衣室へ。
脱衣場はまぁまぁの広さ。トイレも洋式に変えてあって、キレイにしてある。
先客は5〜6人。子連れのお母さんもいた。
浴室は、思ったより広い!サウナは別料金だけど、スチームサウナは無料。露天風呂まである!
まずは頭と身体を洗う。手持ちシャワーはありがたい。ホントに肌しっとり、ツルツルになったよ!
まずは主湯。深湯やね。
お湯は一番奥の電気湯から、順番に流れてきて、主湯がラスト。広くないけど、湯加減が最高(^^)
隣は寝湯。ゆる〜くジェット出てます。枕の鉄棒が冷たくて気持ちいい(^^)こんなの初めてや!
その隣は座湯。腰と足裏にゆるめのジェット。
最後に電気風呂。これは苦手だから入りません!
順番に入って、お次はスチームサウナいきます!
中は5人も入ればいっぱいのスペース。入った時はそんなに熱くなくて、足元なんかちょっと冷たいくらい(^^;) ところが、スチームが出てくると、どんどん温度が急上昇! 熱くて熱くて…
生命の危険を感じて飛び出した! 水風呂入ると、これがまた冷たい!一気に整ったわ(^^;)
最後にゆったり露天風呂。こちらも広くないけど、ゆっくりできる。
壁面は竹のタイルで、竹林の中にいるよう。打たせ湯の装置があったけど、ボタン押してもなにも出てこなかった。

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。
口コミがいいの分かるわ。肌もしっとりスベスベ(^^)また来たくなる銭湯。
駅から遠いのが難点。駐車場はあるのかな?
帰る時、やっぱり鍵返すの忘れそうになったわ(^_^;)
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント