1.おみやげ 日本海から阪神方面に向かうなら、必ず立ち寄る『西紀SAのぼり』。一番広いSAで、この辺りのおみやげ物はほぼ揃うけど、何と言っても黒豆パン!加えて今回はコロッケも買ったよ(^-^) 舞鶴若狭自動車道のなかで、一番大きなサービスエリア『西紀SA』。バスツアーなら必ず停まるし、そうでなくてもトイレ休憩かねて立ち寄る処。この道走る時は、ワタシも絶対立ち寄る。ここは駐車場も広いから、どこに車停めたかちゃんと確認しとかないと、う... 2023.03.21 1.おみやげ丹波篠山日々の生活28.兵庫県
カフェ 丹南篠山口ICからすぐ。千鳥屋さんが運営している「お菓子の里 丹波」にあある、クラシックな洋館カフェ『ミオール館』。アフタヌーンティーが2,000円くらいでいただける、とっても素敵なカフェです(^-^) 2020年春にうかがった時のブログです。今はいろいろ変わっているかもしれませんので、ご了承ください。丹波篠山に春を感じに来たんやけど、桜はちょ~っと早かった(((^_^;)もう一週間遅かったら咲いてたやろけどね…。コロナ拡大で、桜祭りも中止... 2021.10.06 カフェ丹波篠山旅行美味しいお店28.兵庫県
丹波篠山 丹波篠山『河原町妻入商家群』、篠山城下町には武家屋敷に並んで,商家もtたくさん!最近のちょっとおしゃれなお店やカフェもあって、最近じゃなかなかの人気スポットだそうです。残念ながら、お休みのお店が多かったけど…(^^;) コロナの影響がボチボチ出てきた2020年3月末に出かけた時のブログです。今と変わっていることもあるかもしれません。ご了承ください。丹波篠山は、篠山城を中心に、城下町が広がってます。篠山城の西側には、武家屋敷群が。そして南東部には、商人の町、... 2021.10.04 丹波篠山旅行28.兵庫県
丹波篠山 デカンショ祭と黒枝豆が有名な「丹波篠山」の街歩き。篠山城に登城して、下級武家屋敷群をぶらつきます(^-^)ホントは桜を見に来たんやけど、ちょっと早くてまだ咲いてない(~_~) 2020年の春のブログです。、今は変わっている事もあるかもしれませんので、ご了承ください。コロナが拡大されてきた頃で、遠くにいくのははばかれる。「兵庫県から出なきゃいいんでしょ」とばかりに、車で行けて、でも行ったことない丹波篠山に桜を見に行... 2021.10.04 丹波篠山旅行28.兵庫県