カフェ 季節が良くなってきたから、万博公園を散策。あちこち歩いてくたびれたから、『パークカフェ』でソフトクリーム買って、ベンチで休憩(^-^) 万博公園に来ました。ホントは『トップガン マーヴェリック』をIMAXで見に来たんです(^^;)ついでに太陽の塔の内部公開に行こうと思ったわけ。エキスポ70の当時、ワタシは小学校2年か3年。太陽の塔も入りましたね(^-^)他にもいろんなパビ... 2022.06.03 カフェスイーツ万博公園大阪府阪神間探訪 ディスカバリー近所
大阪市 人生やり直したいときには『姫島神社』へ!新たな人生が、順風満帆であるように、良い風が吹くように、特に女性の自立を応援してくれる神様です(^-^) 人生誰にでも、やり直したいって思う事がありますよね。でも、今までの人生をリセットして、新たな道を探すのも大変!特に女性にとっては、今の日本はまだまだ住みにくい…"(-""-)"そんな時は、ぜひこちらにお参りして、勇気をもらってください。別... 2022.05.28 大阪市阪神間探訪 ディスカバリー近所
伊丹市 伊丹の「緑が丘公園」の中に、日本建築の伝統技術で建てられた建物『鴻臚館』。入場無料で、日本庭園もある。一見の価値ある処です(*^^*) 国道171号線沿いにある緑ヶ丘体育館の裏手にある「緑が丘公園」は、上池と下池というふたつの池のある、緑豊かな公園です。下池には中国の佛山市から寄贈された「賞月亭」があり、日本と違う雰囲気。そして池の近くには、日本の伝統的な家屋『鴻臚館』が... 2022.05.14 伊丹市阪神間探訪 ディスカバリー近所
伊丹市 国道171号線沿いの『緑が丘公園』は、伊丹市のなかでも、かなり古い公園らしい。中国にいるかのような気分になる池や、数寄屋風の「鴻臚館」も風情があります(^-^) 国道171号線沿いにある「伊丹市立体育館」の裏手に『緑が丘公園』はあります。「昆陽池公園」は有名ですが、こっちはイマイチ知名度低いかな?国道からは見えないから、車で通っただけではわかんないですもんね(^^;)でも、「昆陽池」に負けないくら... 2022.05.13 伊丹市阪神間探訪 ディスカバリー近所
伊丹市 尼崎池田線、通称産業道路沿いに、自然いっぱいの遊歩道『伊丹緑地』っていうのがあるらしい。暇してるGWに、運動不足解消かねて、行ってみることに! 今年は制限なしのゴールデンウイーク!どこも信じられないほどの混雑ぶりだとか。そんな時は近場で探検。意外と知られていない『伊丹緑地』に行ってみる。幹線沿いの細長い緑地帯で、猪名野神社から、国道171号線までつづいてるらしい。運動不足解消かね... 2022.05.12 伊丹市阪神間探訪 ディスカバリー近所
兵庫県 毎年初詣に出かける地元の『富松神社』は、兵庫県重要文化財に指定された、大した神社です。尼崎信用金庫のCM撮影もされました(^^;) 『冨松神社』は、阪急塚口と、武庫之荘駅のちょうど間くらいにある古い神社です。節分の豆まきや、夏の薪能や秋のお祭りなども行われています。毎年初詣には来ていますが、まったく関係ない日に訪れてみました。だ~れもいない境内は、背の高い木々が生い茂... 2022.05.08 兵庫県尼崎市阪神間探訪 ディスカバリー近所
大阪市 大阪に夏を告げる天神祭。その中心になるのが、大阪天満宮。 菅原道次を祀る、全国津々浦々にある神社。 昔は近くに叔母が住んでいたので、毎年天神祭にきたもんです。 何十年ぶりかで訪れてみました。 今回は造幣局の通り抜けに来たついでに訪れることにしました。とっても懐かしい界隈です(^-^)アクセスは、大阪地下鉄谷町線「南森町」、あるいはJR東西線の「大阪天満」から歩いてすぐ。上がる階段を間違えると、離れた場所に出てしまうので、出口は... 2022.05.04 大阪市阪神間探訪 ディスカバリー近所
大阪市 大阪城近くの大川沿いにある、桜ノ宮公園。その中に入場無料の『藤田邸跡庭園』があります。関西の藤田財閥の創業者、藤田伝三郎の本宅に作られたお庭です。 大川沿いにある「桜之宮公園」の南の端っこに『藤田邸跡庭園』はあります。「造幣局の通り抜け」を見た後、橋を渡って東西線「大阪城北詰」に向かう途中、立ち寄ってみました。公園の中の北門から入ります。いかにも大邸宅の門構え、といった感じです。 ... 2022.05.03 大阪市阪神間探訪 ディスカバリー近所
大阪市 コロナで中止になっていた『大阪造幣局の桜の通り抜け』が、3年ぶりに開催されました!毎年ものすごい人混みで、行ったことありませんでした。今回は事前申し込みで人数制限していたので、初めて行ってきました。おかげで密になることなく楽しめました(^-^) 大阪造幣局の通り抜けは、毎年桜の満開時の一週間だけ一般解放されます。約560mに渡って、約340本の桜か咲き、大勢の人が訪れます。コロナの影響で、2020年と2021年は中止に。2022年の今年は、事前申し込みいう形で再開されました。毎年... 2022.05.01 大阪市旅行阪神間探訪 ディスカバリー近所
尼崎市 尼崎の老舗大型ショッピングセンター『つかしん』で、桜のお花見(^-^)ここならお花見もショッピングも、温泉も入って帰れるよ! 尼崎の北のはしっこにある大型ショッピングセンター『つかしん』。グンゼの工場跡地にできたから、ものすごく広い!できたのは40年くらい前かな。当時はこんなショッピングセンターなんか全国的にも珍しったから、あちこちから視察にきてたなぁ。『つかし... 2022.04.08 尼崎市日々の生活阪神間探訪 ディスカバリー近所