1.おみやげ

スポンサーリンク
1.おみやげ

ユニバで遊んだら、おみやげも買いたい。今回買ったのは『ミニオン カステラヤキ』。昔からある定番お土産だから、まぁ間違いないんじゃない?4つの味の一口カステラ。なかなか美味しかったよ(^-^)

ユニバには月2くらいで行ってる。でも、最近はあんまりおみやげ買ってないなぁ。でも、今回は友達と一緒だったから、つられて何か買いたくなった。選んだのは、前から気になってた『ミニオン カステラヤキ』。いくらやったかなぁ?1,800円か1,900...
1.おみやげ

お正月に、盛岡のおみやげ『あさ開純米酒』を開ける。初めての燗酒は、ぬる燗で挑戦。日本酒って。あたためると風味が変わるんやね。ビックリしたわ。

お正月です。大晦日から元日は仕事!2日とも10時間勤務という激務!なので、1月2日と3日は休み入れてた。2連休でゆっくりお正月をしようと思ってた。朝はゆっくり起きて、1日おせちをつまみながら、ダラダラ飲んで過ごすつもり。なのに、2日勤務でき...
1.おみやげ

さいたま旅行の帰り、東京駅の「駅弁屋 踊」で、今夜の晩御飯にする駅弁を買う。羽田空港だと夕方には売り切れ続出やから、ここで買うのが正解やね。選んだ『江戸甘味噌カツ牛すき弁当』は、なかなか豪華で美味かったよ(^-^)

埼玉県行った帰り、いつものように晩飯用の駅弁を買う。羽田空港の空弁は、夕方には完売してることが多いから、東京駅で乗り換えするついでに探すことにした。ちょうどホーム降りたところに、駅弁たくさん売ってる店があった。「駅弁屋 踊」さん。いやもう、...
1.おみやげ

盛岡のおみやげに、青森県の『つまんでリンゴ』を買う。大阪で京都の生八ツ橋買うようなもんや(^^;)数と値段を考えたら、なかなか高価なスイーツやった。美味かったから、人にあげる用に良いと思うよ。

盛岡のおみやげ。盛岡エキナカの「大地館」で探す。岩手県は去年も来て、その時はおみやげ結構買ったな。南部せんべい、りんごせんべい、ひっつみ…。なので今回はそんなに買うつもりはない。ラーメン好きのムスメには、インスタントラーメンふたつ。晩飯用に...
1.おみやげ

日帰り旅行の最後は、晩御飯用に駅弁買って帰る。さんざん迷って、いろいろ入ってる幕の内『やまびこ弁当』にした。岩手の「ひとめぼれ」が決め手やね(^-^)たくさんのおかずを、おいしいお米で食べる幸せ❤デザートまでついてたよ!

盛岡への日帰り旅行。最後に忘れちゃいけないのは、今夜の晩飯用の駅弁。これ買い忘れたら、晩飯ぬき⁉️花巻空港には売ってなさそうだったから、盛岡駅で探す。新幹線構内には専用のお弁当屋さんがあるみたいやけど、こっちは在来線だから、改札前で探す。改...
1.おみやげ

「今西清兵衛商店」さんで買ってきた『燻製奈良漬け』を食べてみる。このまま食べても美味しいけど、教えてもらった食べ方してみる。クリームチーズとは相性バッチリ(^-^)もう、やめられない止まらない!

奈良の「今西清兵衛商店」さんで、おみやげに買った奈良漬け。日本酒試飲のとき、アテにだしてもらったけど、その「燻製奈良漬け」が美味くておみやげに買って帰ったんよ。スタッフさんが「クリームチーズに混ぜたり、ポテサラに入れても美味しいですよ」って...
1.おみやげ

近鉄奈良駅にある『GOTO-CHI 奈良店』で、ちょっとおみやげ買って帰ろ。寒くなる季節に、葛湯なんて良くない?ほんわかした甘さで、懐かしい気分になるわぁ~(^-^)

せっかく奈良に来たんだから、おみやげ買って帰ろ。近鉄奈良駅にある『GOTO-CHI 奈良店』に入って探す。奈良といえば、柿の葉寿司と吉野葛じゃない?でも、柿の葉寿司は大阪でも売ってるし、食べれる。葛ってなかなか買わないなぁ。これから寒くなっ...
1.おみやげ

大分のおみやげ買うなら、『とり皮さくさく揚げ』は絶対外せない!誰にあげても喜ばれる。もちろん自分も喜ぶ(^-^)酒のアテでも、フツーに食べても美味い!ホントにサクサクだから、無限に食べられるけど、少量パックの意味を考えようね(^^;)

大分のおみやげ。エキナカのお土産屋さんで探す。お店で見つけたとたん、籠に放り込んだのが「とり皮さくさく揚げ」460円(^^)これ、絶対美味いヤツやん!塩味と九州醤油味。もちろん両方買う。決して安くはないけど、これは絶対外せない。友達へのおみ...
1.おみやげ

仙台行って、山形名物『玉こんにゃく』を買ってきた(^^;)おかずになるし、これ美味しいもんね。このまま食べても良いけど、おでんに入れても良いかもしれない。汁がたっぷり入ってるから、あとで野菜を焚いてもいいやろな。

仙台のおみやげ、何かおかずになるモノが買いたかった。毎日の晩ごはん、仕事で遅くなって作れない時なんかに、サッと出してすぐ食べれるモノ。とは言っても、牛タンは高くてムリ!おみやげ屋さんの中をウロウロ探して、『玉こんにゃく』378円見つけた。こ...
1.おみやげ

仙台といえば「ずんだ」。ずんだのスイーツがいろいろあるけど、今回自分用おみやげに買ったのは『ずんだジャム』。豆のジャム。これってどうやろ?と思ったけど、想像以上に良かった。たっぷりつけて食べたいけど、お値段的に…(^^;)

仙台のおみやげ。まずは牛タン!…と言いたいところやけど、財布の中身と相談して、これは却下。友達は家族用に買ってたけど、ムスメなら「自分で仙台行く」とか言いそうや。ずんだのお菓子もいろいろあるけの、ムスメが「豆嫌い」とか言うし、たいがいのお菓...
スポンサーリンク