レトロ

スポンサーリンク
3.岩手県

盛岡って城下町なんやね。『鉈屋町』をうろうろ歩くと、昔ながらの町並みが残ってる。NYタイムズで「行くべき旅先」の上位に選ばれたのは、この辺りの事かな?京都とはまた違う、レトロな感じの良い処やね(^-^)

盛岡行くにあたって、どこ行こうかちと悩んだ。日帰りだから遠くまで行けない。ゴリゴリの観光地はちょっとね。いつものように、グーグルマップで行くとこ探す。まずは酒蔵ないかなぁ〜。「あさ開」さんがヒットした。その周辺がなんかおもしろそう。城下町の...
3.岩手県

『マルカンビル大食堂』で箸で食べるソフトクリームをいただく。とにかくデカくてビックリした(@_@)箸ではうまく食べられなかったけど、花巻来たらぜひ食べないと!

花巻でのランチは、やっぱり蕎麦。わんこそば発祥の老舗蕎麦屋さんで、美味しい蕎麦をいただいた。セットにしないで単品にしたのは、ここのソフトクリームが食べたかったから(^.^)なんか箸で食べる、巨大なソフトクリームだとか。チャリで来たけど、ホン...
3.岩手県

わんこそばの発祥地『やぶ屋総本店』で、わんこそばじゃない、普通のお蕎麦をいただきます。わんこそばチャレンジする人、いたら見たかったなぁ(^^;)自分じゃ絶対無理やろし。

岩手県といえば、なんといっても「わんこそば」。食べ終わるはしから、有無を言わせず次々そばを注がれる。おもしろいけど、ワタシは普通にゆっくり美味しい蕎麦をいただきたい。 なんなら「わんこそば」に挑戦してる人を横から見ながら(^.^)花巻で「わ...
旅行

静岡の銭湯事情…”(-“”-)”『天神湯』さん、地下水使った良いお湯やけど、設備がちょっと古すぎる…。サウナつけて、リノベしたらいいと思うけど、そう簡単にはいかないんやろな…(T_T)

静岡に来ました。やっぱり銭湯は行きたい!と思ってGoogle Mapで探すけど、静岡駅周辺って銭湯がない!いや静岡県下、銭湯少なくない?スーパー銭湯はあるけど、昔ながらの銭湯がない。そんな中、静岡駅周辺で二軒の銭湯。「桜湯」と「天神湯」「桜...
丹波篠山

デカンショ祭と黒枝豆が有名な「丹波篠山」の街歩き。篠山城に登城して、下級武家屋敷群をぶらつきます(^-^)ホントは桜を見に来たんやけど、ちょっと早くてまだ咲いてない(~_~)

2020年の春のブログです。、今は変わっている事もあるかもしれませんので、ご了承ください。コロナが拡大されてきた頃で、遠くにいくのははばかれる。「兵庫県から出なきゃいいんでしょ」とばかりに、車で行けて、でも行ったことない丹波篠山に桜を見に行...
カフェ

シニアはモーニングで、充実した朝のひとときを!老舗の純喫茶『八根有羅』でお安く定番モーニング。メニューと値段も

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});朝、目が覚めるのが早いシニアにとって、モーニングは至福の時(^-^)ランチは1,000円ほどかかりますが、モーニングなら500円でいただける...
スポンサーリンク