スイーツ 一日道の駅巡りして、甘いモノが欲しくなる、『お食事処 休み石』で黒豆ソフトクリームいただきます(^-^)思ってたほど黒豆感なかったけど、疲れた身体に甘いモノ。風情ある中で、気分転換できました! 半日かけて京丹波周辺の道の駅巡り。その最後に、「道の駅瑞穂の里さらびき」に来ました。ずっと運転してて、少し甘いものがほしくなるころ。そこは道の駅定番のソフトクリーム!普通のソフトクリームもあるけど、やっぱりここは京丹波。黒豆ソフトクリーム... 2022.08.22 スイーツ京都府
京都府 大きな道からちょっと外れた『道の駅 瑞穂の里・さらびき 』は、自然いっぱいの中にあるノンビリした雰囲気の、風情ある道の駅。道の駅って、本来こんな感じじゃない? 丹南市と綾部市の真ん中あたりの道の駅です。そんなに大きくはないし、利用者も少ないような気がします。パッと見た感じ、田舎の道の駅も言う感じですが、風情があってすてきです。バイクで来る人が多い感じ。のんびりムードが良いですね(^-^) ... 2022.08.22 京都府日々の生活
京都府 京丹波には4つの道の駅があります。その一つ『道の駅 京丹波 味夢の里 』に立ち寄りました。高速道路のPAでもあるこの道の駅、一般道からも入れます。ここは全国でも珍しい、あるものがある道の駅…! 京丹波町にある4つの道の駅。「和(なごみ)」「瑞穂の里 さらびき」「丹波マーケス」そしてこちらの『道の駅 京丹波 味夢の里』です。京都縦貫道路京丹波PAでもある『道の駅 京丹波 味夢の里』は、PAでありながら、一般so道からも入れます。最... 2022.08.21 京都府旅行日々の生活
京都府 京丹波ふきんの道の駅巡り!『道の駅 丹波マーケス 』は道の駅というより……(^^;)地元に密着した憩いの場。こんな道の駅もあっていいんじゃない? ここはめちゃくちゃ広い駐車場を完備した…スーパーです(((^_^;)ちょうどイオンモールかマックスバリューみたいな感じです。車もたくさん停まってるし、訪れる人も多い!ほとんど地元の人って感じです。普通の道の駅と思っていくと、ちょっとビック... 2022.08.21 京都府旅行日々の生活