スポンサーリンク
旅行

『福井城』って、なかなか由緒あるお城らしいけど、これではあまりにもあんまり違う?地元の人はどう思ってるんやろ?職員さん達は、毎日通勤しながらどう思ってるんやろ?これではまさに、通勤じゃなくて「登城」やん(^^;)

福井にやってきた。金沢から在来線で帰る途中、福井駅で降りた。福井市に来たのは初めて。あんまり時間はないけど、とりあえず福井市役所の食堂でランチした。なんか今月14日、つまり明後日閉店するそうで、ギリギリ最後にいただけたわけ。ソースカツ丼食べ...
3.岩手県

盛岡にもお城はあった!天守閣などはないけど、立派な石垣は残ってる。『盛岡城址公園』として、地元の人たちの散策コースになってるね。何といっても桜の木が多いから、春のシーズンはすごいことになりそう(^-^)

盛岡県庁の食堂でランチをいただいた。その県庁の目の前に、盛岡城址がある。とくにお城に興味があるわけじゃないけど、こんなに近くならちょっと行ってみよ。ちょうど行きたい鉈屋町も、お城の中通って行ったほうが早いしね。県庁出て、そっち方面に歩いて行...
スイーツ

「醤油の郷 大正ロマン館」の隣にある(同じ敷地やけど(^^;))『クラテラスたつの KURA TERRACE TATSUNO』で、ちょっと休憩。たつの醤油のソフトクリーム、ビビりながら食べたけど、意外と美味しかった(^-^)

たつの市の街並みを散策している。歴史と風情ある街並み、目的もなく歩くわけだけど、天気も気候もよいし、桜もキレイだし、心がほっこりしてくる。あてどなく歩き回って、最後にやってきたのが『醤油の郷 大正ロマン館』。ここだけ観光客向けの施設っぽい(...
播磨

初めて来たたつの。どこに行くべきか分かんないけど、桜並木に誘われて『龍野城址』にやってきた。見事な桜なのに人も少なくて、お花見の超穴場(^-^)入場無料なのも嬉しいかぎりやね!

たつの市にやって来た。特に行きたい処があったわけじゃない。青春18きっぷ利用の最後の一回を使うため。初めてきたからどんな処か全然知らない。「龍野城跡」があるみたいだけど、天守閣があるわけでもなさそう。特別行きたいとも思わなかったけど、遠くか...
尼崎市

尼崎の『櫻井神社』は、本殿屋根の桜の瓦がカワイイ(#^.^#)名前の通り、桜がいっぱいの神社で、穴場のお花見スポットです🌸嵐ファンの聖地だとか(^^;)

阪神尼崎にある「尼崎城」の南に『櫻井神社』はあります。大きな看板があるので、すぐに分かります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});それほど大きくないですが、兵庫県指定文化的建...
京都市

京都北部の鷹峯にある『常照寺』さん。新緑が美しかったけど、桜や紅葉のシーズンは、もっと素晴らしいでしょうね(^-^)意外と観光客はいなくて、穴場かも…。春には「太夫道中」も行われるとか!

京都北部の鷹峯に来ました。『光悦寺』『源光庵』と拝観したら、その並びの『常照寺』も行かないわけにはいきません!バス停から東に少し歩いた処にあります。とはいえ、『常照寺』についての予備知識はほぼゼロです(^^;)でも、行けばパンフレットもある...
パン屋さん

阪急苦楽園口の駅前に『ローゲンマイヤー苦楽園』発見!芦屋の高級パン屋さん。でもそんなにお値段高くない(^-^)美味しい!オシャレ!つまり、大好きなお店。買って帰らんわけにはイカンよね(^^;)

桜を見ながら、香露園から苦楽園口まで歩いてきました。曇り空とはいえ、ほぼ満開の桜。とってもキレイでした(^.^)平日とはいえ、なかなかの人出。とくに夙川→苦楽園口はまぁまぁの混雑。こりゃ土日は大変なことになるね。 (adsbygoogle ...
京都市

春の京都は混雑が尋常じゃない!そんな中、少しでも「密!」を避けて、『京都府立植物園』にお花見来ました(#^^#)ここなら観光客来ないから、だいぶマシ違う?って思ったんやけどね…

まん防も解除され、桜も咲いて、京都はきっとものすごい人混みでしょうね(((^_^;)SNS覗いても、東山や嵐山行きました!って人の投稿が溢れてる!京都にお花見行きたいけど、そんな人混みは絶対いや!コロナ前によく行ってたのは、京都御苑。ここは...
尼崎市

尼崎の老舗大型ショッピングセンター『つかしん』で、桜のお花見(^-^)ここならお花見もショッピングも、温泉も入って帰れるよ!

尼崎の北のはしっこにある大型ショッピングセンター『つかしん』。グンゼの工場跡地にできたから、ものすごく広い!できたのは40年くらい前かな。当時はこんなショッピングセンターなんか全国的にも珍しったから、あちこちから視察にきてたなぁ。『つかしん...
尼崎市

尼崎の工場地帯にある運河は、完全穴場の桜スポット🌸🌸きれいに整備されて、なんとなく北海道の小樽運河を思わせます。 ガス灯もあって、夜はロマンチック…かな?(^^;)

去年『尼ロック』に行ったとき、この辺りには運河が張り巡らされていて、どうもそれに沿って遊歩道が整備されてるらしいとわかり、梅雨空の中傘さして、そのあたりを巡ったんです。今年はさらに、運河沿いに桜並木があり、知る人ぞ知る!のお花見スポットと知...
スポンサーリンク