カフェ 石川県庁の19階にある『喫茶 展望』で遅めのランチにする。とにかく景色がすごい!金沢には誰でもはいれる展望台がないから、ここは穴場中の穴場。絶景見ながらランチやケーキがいただけるよ(*^^*) 高速バスで金沢までやってきた。金沢駅の東側に着いたわけやけど、駅前はものすごい人!バスの中もそうやったけど、圧倒的に若い♀グループ。次にカップル、若くない♀グループ…(^^;)♀は古都が好きなんやな、京都とか金沢とか鎌倉とか…。そういう処も... 2025.03.16 カフェ旅行美味しいお店17.石川県
3.岩手県 盛岡駅前にある高層ビルの20階、盛岡を一望できる『マリオス展望台』はかなりの穴場?無料の絶景スポットなのに、誰もいない(・。・)もっと宣伝してもいいんじゃない? 盛岡にやってきた。今回も飛行機利用の日帰り旅行。岩手県は、去年花巻行ったね。レンタサイクル借りて、花巻東高校やら、宮沢賢治関連施設回ったっけ。今回は、「都道府県庁所在地全制覇」の一環で、盛岡にしたわけ。ニューヨーク・タイムズで、行くべき観光... 2024.12.16 3.岩手県旅行
美味しいお店 久しぶりのユニバで『ザ・ドラゴンズ・パール』でランチする。ここは混んでる日でも、比較的空いてる。店内で作った炒飯や唐揚げは、作りたてだったら美味しいよ、作りたてやったらね(^^;)店内狭いから、外で席探したほうがいいよ。 8月も終盤になって、年パス除外日も終わり、久しぶりにユニバに行った。お盆休み期間中は、ワタシの安い年パスだとインパできないんよ(((^^;)でもこの期間中、ユニバはガラガラやったらしい!ワンダーパスは1万円越えやし、この暑さやし…ってことら... 2023.08.24 美味しいお店USJ
日々の生活 あじさい寺として知られてる『頼光寺』に、今年もやって来ました。有名な紫陽花寺と違い、知ってる人しか知らない紫陽花寺。拝観無料で駐車場も無料。駅から徒歩すぐ(^-^)超穴場ですよ! 去年も行った『頼光寺』に、今年もあじさいを見に行ってきた。去年は7月初旬にいって、すでに満開を過ぎてたから、今年は少し早めに6月半ばに。今回も能勢電でやってきました。去年一度きてるから、行き道は分かってる。去年はグーグルナビ使って、大変な目... 2023.07.02 日々の生活27.大阪府
京都市 京都のお花見、人込みは避けられない!食事処はどこも満員で、昼飯難民になる危険も!でも、そんな中でも穴場スポットはあります。ここ最近は『京都御苑』に有名料亭のお弁当持って、ピクニックお花見に行きます(^-^) 2019年のブログです。お花見の時期の京都はメチャクチャな人出!でも、お天気も良いことだし、人込み避けてお花見行きましょ(^-^)有名な円山公園は場所取りが尋常じゃない!嵐山も桜見てるのか、人見てるのかわからない…。とにかく桜で有名な処は、... 2022.03.09 京都市旅行26.京都府
城崎温泉・但馬地方 城崎温泉の町中にある、ちょっと小高い山。頂上には『弁財天』がお祭りされてます。一番高いトコロから、温泉街を見渡せる、穴場スポットです! ほとんど知られていないと思います、こんなところに神社あるなんて…。城崎温泉には毎年のように来てるのに、存在すらも知りませんでした。今回住宅街を歩いていて、偶然見つけたんです、大きな鳥居と、上に上がっていく階段を(^^;)温泉街を見渡せる、こ... 2021.11.08 城崎温泉・但馬地方旅行28.兵庫県
尼崎市 桜の穴場?存在はずっと昔から知っていたけど、入ったことがなかった『上坂部西公園』は、いろんなお花がいっぱいで、ピクニックをしたり、のんびりするのに良い公園でした(^-^) JR塚口駅からすぐ、幹線道路沿いにある公園です。入り口は知ってたし、車で前はよく通ります。でも中に入ったことがなかった…。桜の穴場でもあるそうだし、ご近所ディスカバリーで行ってみることに(^-^)幹線道路沿いの入り口から、すでにお花がいっぱ... 2021.04.22 尼崎市
尼崎市 尼崎の穴場スポットで、桜のお花見🌸『藻川公園』には地元の人しかいないから、密とは無縁で、のんびりきれいな桜並木を楽しめます 尼崎にも桜の名所が何か所かあります。しかしやっぱりどこも人出が多い(^^;)そんな中、穴場と言われるのが【藻川公園】一帯です。場所は、阪神電車の「センタープール前」と「出屋敷」の中間くらい。藻川沿いにあります。今回は、国道2号線から43号線... 2021.03.31 尼崎市28.兵庫県
城崎温泉・但馬地方 紅葉が見事!但馬の小京都・出石のお城は、白い城壁や稲荷神社の鳥居とも合わせもって、意外と穴場の紅葉スポットです。お殿様気分で紅葉狩りを! 東洋のマチュピチュとして爆発的人気になった竹田城から、車で約1時間。但馬の小京都として、また皿そばが有名な出石があります。城下町として栄えたこの町、中心になるのは出石城址です。 (adsbygoogle = window.adsbygoog... 2020.12.03 城崎温泉・但馬地方旅行28.兵庫県