大阪市 大阪城公園のど真ん中、燦然とそびえる大阪城天守閣!エレベーター完備のバリアフリー(^-^)展望台から大阪の町を見下ろせば、天下人の気分! 何十年ぶりかで大阪城公園に来てみました。ここまで来たなら、天守閣にも登らな!アクセス方法は何通りもありますが、どこの駅からもかなり歩きます(^^;)駐車場もありますが、そこからも遠い!季節がよければ、桜やいろんな花を見ながら、のんびり歩いて... 2022.03.07 大阪市27.大阪府
大阪市 先日京都の『豊国神社』に行ったから、今度は大阪城の『豊国神社』へ。なにしろ太閤さんの神社やから、大阪城にあるのも当然。京都との違いも見てみましょう。 大阪城の梅園に来ました。大阪城自体、来るのは何十年ぶりやろ?大阪城ホールや、音楽堂にはよく来てたけど(((^^;) だいたい梅林は来たことない!もう近場で「そこ行ったことない!」って言うのは無しにしたくて、行くことにしました。ついでに何十年... 2022.03.04 大阪市旅行27.大阪府
京都市 『満足神社』ってなに?以前から前通るたびに気になってた神社。今回初めて立ち寄ってみました。なかなか由緒のある神社みたいですが、いろいろ残念…(^^;) 三条から岡崎公園に向かう途中にある『満足稲荷神社』。東大路通りに面したところになるので、前はよく通ってました。名前が名前だけに、ちょっと気になってました。調べてみると、豊臣秀吉が戦勝祈願したところ連勝が続き、その霊験に大満足!ついには伏見桃... 2022.02.25 京都市旅行26.京都府
京都市 三十三間堂のほど近く、京都国立博物館の裏手に、豊臣秀吉に由来した場所があります。『豊国神社』始め、豊臣家の栄枯盛衰を感じることができます。 京阪七条駅から東へ歩いて5分くらい。三十三間堂の真向かいにある、京都国立博物館の裏手に、豊臣秀吉が祀られている『豊国神社』があります。豊臣家滅亡とともに、徳川家康によって取り壊されたけど、明治時代に再建されたとか。出世開運の神様でもあります... 2022.02.08 京都市旅行26.京都府
旅行 京都・高台寺の秋のライトアップは息をのむ美しさ!一度は絶対見てほしい!11月16日だと紅葉にはちょっと早くて残念…その年にもよるけど、11月末頃が見頃じゃない? 何年か前に訪れて、心から感動した高台寺のライトアップ。桜のシーズンにもやってるけど、絶対紅葉のライトアップの方が美しい!今回の京都旅行も、ここに来たくてホテルを五条付近で探したくらい(^-^)ライトアップは17開始。でもライトアップはここに... 2021.11.23 旅行26.京都府
尼崎市 尼崎って、汚い・恐いだけの街違うねんね。歴史を感じさせる落ち着いた町並みが、尼崎にもあるなんて(^^;) 知ってはいましたが、ゆっくり歩いたことはありませんでした。今回ディスカバリー地元という事で、改めて歩いてみることに。 阪神尼崎駅を南西に歩いて3分くらい、マンションや住宅街の一角、ワンブロックくらいが寺町です。今回は、北の尼崎恵比寿神社から... 2021.03.05 尼崎市旅行28.兵庫県