スイーツ 阪神タイガース日本一セールで、『ケーニヒスクローネ』の優勝記念セットを購入!意外にすんなり買えたけど、これなかなかお得で良いセットやったよ(^-^) 阪神タイガース日本一セールで、これはぜひ買いたかったモノの1つが『ケーニヒスクローネ』のセット商品。『クラブハリエ』のバームクーヘンも買いたかったけど、朝イチからものすごい行列で、早々に諦めた😅こちらはほとんど並んでなくて... 2023.11.17 スイーツ大阪市美味しいお店
名古屋 バンテリンドーム内の『ハングリードラゴン』で、選手コラボの球場飯!ちょっと高いけど、これも観戦の楽しみのひとつ(^-^)ガッツリ食べて、しっかり応援! バンテリンドームで、阪神戦の遠征応援!めったに来ないバンテリンドームやから、球場飯も楽しみ(^.^)来る前からいろいろ調べて、楽しみにしてた。どうせなら、選手コラボ飯がいいよね。ちょっと高いけど、ここでしか食べられない。とはいえ、土地勘の... 2023.09.12 名古屋愛知県旅行
スイーツ 関西についに出た!パインアメと都こんぶのコラボ『パインアメこんぶ』!酢昆布とパインアメって合うんやろか?なんでもコラボしたらいいってもんじゃないと思うけど…。でも、ついつい買っちゃうワタシらは関西人です(^^;) 関西では、今なにかとパインアメが話題(^^;)といえのが、阪神タイガースの岡田監督が、試合中にいつも飴を食べてる。それが実はパイン飴だったということ。パイン飴を製造している「パイン株式会社」さんは、大阪天王寺の会社。関西の人間なら、一度は... 2023.08.29 スイーツ日々の生活
日々の生活 昨シーズン、惜しくも優勝を逃した阪神タイガース(T_T)今年こその優勝を願って、『廣田神社』に参拝に来ました 阪神タイガース・ファンにとって『廣田神社』と言えば、毎年シーズン開幕前に選手たちがお参りにくる神社として、タイガースの神社と認識しています。去年、ついに優勝!という期待をくつがえしたシーズンだったので、今年こそ!とお参りに来ました。『廣田... 2022.02.01 日々の生活西宮阪神間探訪 ディスカバリー近所
兵庫県 甲子園球場周辺の『タイガースローソン』を検証!1号店から3号店まであったけど、3号店は閉店してた(一一”)そのかわり、4号店と5号店ができてたよ!新たにできた「KOSHIEN PLUS」にも入ってる。公式グッズもそろってるから、タイガースショップが密!の時でも大丈夫(^-^) 阪神タイガースファンなら、おそらく誰でも知ってるとは思いますが、ローソンが、阪神タイガースとコラボした店舗があるんです。『タイガースローソン』です。甲子園球場周辺に、3店舗ありました。外観からしてタイガースカラー。中は普通のローソンとあま... 2022.02.01 兵庫県西宮阪神間探訪 ディスカバリー近所
日々の生活 もうすぐワタシの誕生日。ムスメがプレゼントに阪神タイガースのビアグラスくれました(^-^)なかなか高級品らしく、大事に使います。ありがとう(*^▽^*) いよいよ還暦です(((^_^;)ムスメが誕生日プレゼントに、ビアグラスくれました。ワタシはお酒、特にビールが大好きですから、何かといえばビール買ってくれます(((^_^;)が、今回は還暦ということで(ほっとけ!)、高級ビアグラスだそうです... 2021.10.29 日々の生活
兵庫県 阪神タイガースファンならもちろん、高校野球ファンにも感涙モノの博物館、『甲子園歴史館』。春先来た時は休館日だったから、リベンジにきました!VR体験がすごいです(@_@) 2010年、甲子園のリニューアル時に、外野席の下にオープンした博物館です。プロ野球阪神タイガースに関する資料だけでなく、高校野球や甲子園ボウルなどについてもスペースが裂かれています。阪神タイガースファンだけじゃなく、野球ファンなら一度は訪... 2021.08.04 兵庫県西宮阪神間探訪 ディスカバリー近所
尼崎市 尼崎に阪神タイガースが帰ってくる\(^o^)/2軍練習球場と虎風荘が『小田南公園』に作られます!タイガース・ファンのワタシがちょっと下見に行ってきます! 阪神タイガース2軍球場は、もともとは尼崎の2号線沿いにある「浜田球場」だったんです。やがて西宮の鳴尾浜に移転して…。それが2025年をめどに、尼崎に帰ってくるって\(^o^)/場所は『小田南公園』です。阪神電車の中からも見えますが、実際行... 2021.05.30 尼崎市阪神間探訪 ディスカバリー近所
兵庫県 尼崎信用金庫が作った「世界の貯金箱博物館」圧巻すぎる( ゚Д゚)貯金箱って文化やね。 存在はずっと以前から知っていて、一度訪れてみたかった。今回、尼崎城行くついでに寄ってみることに。 阪神尼崎駅の南西、寺町の南側にあります。すっごく雰囲気のあるレンガ造りの建物…ではなく… ここは「尼信記念館」で... 2021.03.07 兵庫県尼崎市阪神間探訪 ディスカバリー近所