高級住宅地の、阪急香露園。夙川沿いの桜は特に有名!桜見たあとは、駅前のうどん屋さん『大正庵』で一休み。うどん屋さんやけど、甘味やケーキもある。一休みしながら花見ができるのがポイント高いワ(*^^*)

美味しいお店

夙川は桜が有名!昔はこのシーズン、川沿いに露天が出て、川の両側にびっしりシート広げて宴会やってたワ。もう、足の踏み場もないくらい…(((^^;) 宴会やってる方も、飲み食いしてるすぐ横を人がゾロゾロ歩いて、砂ぼこりもすごかったやろにね。 それが時代と共に、露天がなくなり、それでも人だかりは、相変わらずすごかった!

でも、 コロナになってからは、さすがに人も少なかったらしい。 なので今年、久しぶりに桜見に来た。 宴会はもちろん、飲食禁止、散策のみってことやけど、シート広げる人はけっこういる。 飲食してるかどうかは、ちょっとわからんけどね。 全体的には、人は少なめ。

しかしコロナでも、桜はキレイに咲いてる。 ほぼ満開(^^)

阪神香枦園から、上流に歩いていって、阪急苦楽園口まで来た。よ~歩いたワ。

ここから電車で帰るつもりやけど、駅の前にこの看板。「ちょい呑み」!!ものすごい誘惑!

しかしここは、高級住宅地の苦楽園。♀️がひとりで、昼間っから酒呑んでるって…勇気ないワ~(((^^;)スイーツもあるみたいやから、それで一休みしよ。

店から桜も見られそうやしね。

本来はうどん屋さん?甘味メニューもいろいろある(^-^)
入ってみると、中はお客さんいっぱい。皆さん、お花見かな?

窓際のカウンター席に陣取り。タルトやらチーズケーキなんかもあるけど、お店の雰囲気からして、ここは甘味。
【きな粉まみれのお団子】にするつもりで入ったけど、改めてメニューみたら【わらび餅のあい盛り】なんてある。どっちにしよ??決められないから、お姉さんに聞いてみる。
「どっちも美味しいですよ(^-^)」って。さらに、お団子は温かいお団子で、わらび餅はきな粉と抹茶。2種類の味が楽しめるわらび餅は良いねぇ(^^)それにしよ!

まどからは、公園の桜がキレイ(^-^)この店、この時期に入るなら、絶対窓際のカウンター席やん!

窓辺に並べられた小物も、なんとなく和風で雰囲気ある(^-^)

桜をゆっくり楽しんでたら、わらび餅登場。

抹茶がかかったわらび餅は、中も抹茶。

きな粉がかかったのは、普通のわらび餅。どっちもたっぷりかかってるから、思う存分まとわせていただく(^^)
デザート類頼んだら、コーヒーが150円になるらしいけど、お茶出してくれたから、それで十分。タルトやチーズケーキやったら、コーヒーもらってもいいやろね。
落ち着いた、いい雰囲気のお店(^-^)さすが苦楽園!しかし、こんなに人の少ない夙川の桜は、コロナの今だけやろなぁ。コロナが収まったら、この店もめちゃくちゃ混みそう(((^^;) あ、お客さんも上品な人ばっかりやったね。 下町人間には、ちょっとお尻がムズムズしたワ(((^^;)

大正庵居酒屋 / 苦楽園口駅夙川駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました