誕生日には旅をしよう!というわけ。
去年の誕生日、さんふらわ〜で別府に行ったけど、その時誕生日ってことで、夕食バイキングが無料になった!2500円くらいのがタダよ!これに味をしめちゃったってこと。
今年は札幌に飛んできた。北海道で、誕生日の「お得」を満喫しようってわけ。
まずはランチ。向かったのは北海道庁。

旧北海道庁赤レンガ庁舎は、すっかり紅葉と観光客に囲まれてた
関西では、夏が暑すぎて葉っぱが紅葉しないで焼けちゃうって現象が起こってる。

こちらの紅葉はみごとやね(^-^)それを見ながら、裏手に回る。

ここまで来たら、観光客もいない。

目的は「今の」北海道庁。

入口で入館手続きして、入館証をもらう。
首からぶらさげて入館。階段で地下へ。

食堂の入口には、メニューが並んでる。
ガラスケースの中には定番メニュー。その前には、本日の日替わりメニュー。
日替わりは、定食AとB、特選ラーメン、アラカルト。日替わりだけでこれだけある!
でも今日は、後の予定があるから、ここで腹いっぱい食べるわけにはいかない。
カレーは昨日ウチで食べた。そばくらいで良いけど、ここは北海道。ラーメンといきましょう!
ラーメンといっても、醤油、味噌、塩、チャーシューとある。
北海道なら味噌でしょ!というわけで【味噌ラーメン】520円。

まず自販機でチケット買う。現金だけじゃなく、ほぼすべてのキャッシュ決済ができる。これすごいね。

出てきたチケット持って、各料理のカウンターへ。そこでチケット見せて注文。
トレーを取って、箸とレンゲを置く。
やっぱりラーメンは人気やね。他のカウンターはガラガラやけど、ラーメンとこだけお客さんが来る。
待つこと5分もたってない。出てきたラーメンに、セルフで紅しょうがをのせる。ラーメンに紅しょうがって始めてやけど、前の人ものせてたから、北海道では普通なん??

それ持って席に着く。まだ11時過ぎだから、ガラガラ。役所の食堂らしく、機能性のみの席。水やお茶もセルフ。

ではいただきましょう。
チャーシューが1切れ、メンマが少々、ネギ、キクラゲ。キクラゲ入ったラーメンって、どっかで食べたことあるなぁ〜。どこやったっけ??
まずはスープ。味噌がちょい薄い?でも薄いからドンドン飲める。塩分気になるけど、味噌って発酵食品だから、健康的なはず。
チャーシュー薄い!キクラゲはコリコリ。これ美味いね。
麺は普通かな。ちょっと柔らかい感じ。固めが好きなひとには不満かも。
なんかあっという間に食べちゃた。そんなにお腹空いてたわけでもないのに。
量はちょうどいい。でも、普通の人には物足りないやろな。ワタシでも、お腹空いてたら物足りないと思う。
北海道庁には、もう1件食堂があるみたい。そっちも行ってみたいし、札幌市役所にも行ってみたい。冬は寒いから、来年やね(^^;)
ごちそうさまでした。

帰りに旧北海道庁赤レンガ庁舎の周りを、ちょっと散策。

池があるって知らんかったな。紅葉がキレイ(^-^)表は観光客多いけど、裏手にまわるとほとんどいない。ここって穴場やったりして?
道庁 地下食堂 (食堂 / さっぽろ駅(札幌市営)、札幌駅(JR)、大通駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。


コメント