【幸せの巻きずし】が気になって仕方ない!ようやく買えました。具沢山の太巻き!これだけでお腹いっぱいになります(^-^)

カフェ

最近ゴルフ帰りに立ち寄るお店たち。お肉屋さんのコロッケとお弁当、ケーキ&お茶、そしてこちらの【幸せの巻きずし】

とうじょうインターのすぐ近くだから、帰りに寄るのにちょうどいい(^-^)晩御飯とデザートを買って帰るわけです。コロッケとお弁当、ケーキは体験済み。

あとはその並びのお店で売ってる【幸せの巻きずし】!

ランチ、カフェ、ファミリー居酒屋と、一日中使えるお店です。

【幸せの巻きずし】ば二種類あって、すぐできるキューリ入りと、ちょっと時間がかかるタクワン入り。今回はすぐできるキューリで。「切りますか?」ってことなので、お願いしました。
作るの待ってる間に、冷凍餃子のポップが目に付きました。2件隣のケーキ屋さん『ミルメルシー』のオーナーさんが「美味しいですよ」って言ってたなぁ~。これもいっしょにお買い上げ(^^;)5分ほどで巻きずしもできあがり。

持って帰っていただきます。かなりずっしりの太巻きです。

これは二人でいただいて丁度いい感じ。

中身は肉厚しいたけ、甘めの卵、高野豆腐、キューリ、かんぴょう。
具がどれも大きくて、かなりのボリュームです。ほかにおかずいりません(^^;)
しいたけ美味しい!巻きずしにしいたけって、ちょっとビックリですが、薄切りじゃなくて、ゴロゴロ入ってます!しっかり濃い目の味付けで、酢飯に合います(^-^)キューリも大きく切っていて、歯ごたえがしっかりあります。これが良い感じ!甘い卵もワタシ好み(^-^)濃い味付けの具と、さっぱりしたキューリが合います!
この巻きずしあれば、あとは味噌汁だけでいいくらいですね(^-^)なので餃子は別の日にいただきました。

見るからに手作り感あふれてます。ジップロックに入ってるんですから(^^;)

焼き方のレジメが付いてたので、その通りに。
ん~~ウチのフライパン、古くて変に焦げ付きやすいから、この通り焼くとたぶん大変なことになりそう…。

焼き目があんまりついてない時点で出来上がりにしました(^^;)見た目はイマイチですが、これもしっかり味ついて、醤油いらんくらいです。皮もちもち!水餃子にしてもよさそうな感じです。
餃子は焼いてもらうこともできますが、それだと1000円になります。

どっちもちょっとお値段高めですが、素材にかなりのこだわりがあるそう。すべて地元産の食材を使用して、お米もこだわってるそうです。

さらに「ま・ご・わ・や・さ・し・い」とコンセプトに、豆・ごま・わかめ(海藻)・やさい・魚・しいたけ(きのこ)・いもの7つの食材をばんべんなく取り入れたメニューにしているそうです。

安くはないけど、健康的で、ほかにおかずいらんこと思ったら、これも良いかもね(^^;)特に巻きずしは、来年の節分に買いに来たいって思うけど、きっと予約しないとアカンやろな(^^;)
カフェもできるから、ここでお茶するのもいいかもね。実際、来店した時は、ゴルフ帰りっぽいカップルがお茶してたもん

分かる範囲でメニューを載せます。
・幸せの巻きずし   770円
・自家製鯖の棒寿司 1200円
・冷凍餃子12個入り 770円
・オムレツサンド   600円

Ma.go.waカフェ / 加東市その他)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました