長崎「原爆資料館」で歴史と平和の勉強。ちゃらんぽらんなワタシでも、神妙になってしまう展示の数々…。平和のすばらしさを改めてかみしめて、館内の『ピース・カフェ』でちょっとお茶しようか(^-^)

カフェ

2019年11月のブログです。今とは違うトコロもあるかもしれません。ご了承ください。

入場料200円という安さにつられて入った「原爆資料館」。展示されてる写真なんかが、想像以上にエグイ!テレビや雑誌には載せられない!「FRIDAY」か「FLASH」レベル。『ターミネーター』の【審判の日】ですよ、まさしく。あの映画が現実にここで起こったわけ。

館内いたるところに千羽鶴。自然と平和を祈る気持ちになります。

よく歩いたから、館内のカフェでちょっと一休み。『ピース・カフェ』

白を基調にした店内は、ジョン・レノンの『イマジン』をモチーフにしたんやろか?

長崎ですね~。【カステラ・セット】680円 がありました(^.^)

窓からは明るい外の景色。やたらと水が多いのは「水をください」って言いながら死んでいった被爆者たちのためらしい。

一般観光客に交じって、修学旅行生がたくさん!あんまり興味なさそうやけど、ここはジックリ見て行ってほしい。海外からの人も若干。みなさん、いろんな思いでいらしたんやろね。
だけどこちらのカフェ、あんまり人入ってない(^^;)ちょっと分かりにくい場所にあるしね。じっくり時間をかけて展示をみて、当時に思いをはせながら、美味しいカステラいただきましょう(^-^)

ピースカフェカフェ / 原爆資料館駅平和公園駅大学病院駅
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました