『萩の月』は仙台土産の必須品らしい。雅な感じのパッケージ、ふわふわ食感で「絶対買うべし!」ってのが分かるわ。これは誰にあげてもハズレなしやね(^-^)

スイーツ

ムスメの仙台土産、第二弾は『萩の月』。なんでも友達から「仙台行くなら、絶対買うべき!」お土産だと言われたとか。仙台行ったことあるけど、これは知らんかったなぁ。たくさんは必要ないから、バラ売りで買ってきたらしい。

なんとも風情のある箱やね。「仙台銘菓」らしい。「菓匠三全」という会社みたい。調べてみたら、あの「ずんだ茶寮」の会社らしい。仙台行ったとき、「ずんだ茶寮」行ったよね(^-^)ずんだシェイクが美味しかった!
箱、開けてみます。

大きめのお饅頭みたい(^^;)

栄養成分表は、一個あたり
熱量 147kcal
たんぱく質 3.3g
脂質 4.3g
炭水化物 23.8g
食塩相当量 0.08g


脂質が意外と多くない?なんで?原材料見たら、バターが入ってる。これやね。

ビニール袋を開けると、さらにビニールに包まれてる。過剰包装ちゃう(((^^;)
包みを開けると、ふわっと玉子の香り。

半分にしてみると、中には黄色のあん。 これ、黄身あんかな?
口にいれると、ふわっとした食感。 玉子の味わい。 甘い玉子。 甘い卵焼きみたい(^-^)
婆ちゃんが作ってた、甘い卵焼きやん。 もっとフワフワやけどね。 溶けそうなほどフワフワ。 「絶対買うべき!」ってわかるわ~。 関西人には馴染みのある味(^-^)
しかしバターのせいやろね、手がベタベタになったワ(((^^;)お手拭きも必須です。

三全 仙台エスパル店和菓子 / 仙台駅あおば通駅宮城野通駅
その他総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました