白浜来たなら、お土産に梅干しは絶対!何しろ美味しい!さすが紀州南高梅!
粒が大きくて、柔らかい。皮も薄くて、ほとんど感じないくらい。全然違う!
しかし高い…。ホントの高級品なんて、一粒づつ箱に入ってたりする。そうでなくとも、木の箱に入ってたり、丁寧に包装されてたり…。こんなのはご贈答用やね。ウチで食べるならもっとお手頃価格ので良い。潰れ梅とか、そんなので十分!

ものすごくたくさんの種類の中から、あれこれ検討して、選んだ一つがこれ。「紀州白干し梅」
「昔ながらの」ってコピーが良い。「しょっぱい!」って梅干しが好きなんよ(^-^)
「多少のキズがあります」って書いてるから、いわゆるB級品なんやろけど、味に変わりはない!

栄養成分表は100gあたり
エネルギー 44kcal
たんぱく質 1.3g
脂質 0.3g
炭水化物 9.0g
食塩相当量 19.8g
食塩が多いのは当たり前。おかげで保存料とか使ってないのに、賞味期限は来年の3月!
炭水化物が多いのが意外!梅ってそうなん?

開けてみると、ちょっと萎んだ感じ。そこが高級梅干しとの違いかな?
一個足りないのは、あっという間にムスメ食べちゃったから。「しょっぱ~い!!」とか言いながら、喜んで食べてる。

それでも粒が大きい(^-^)見てるだけで生唾がでてくる(((^_^;)昔ながらのしょっぱい梅干し。ハチミツ梅とか、カツオ梅とかと一線を画す存在。王道やね。この梅干し一個で、ご飯三杯イケますよ!
焼酎に入れてもいいかもね。焼酎買いにいかな(^-^)
ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント