福島駅にやって来た。福島市は初めて。そういう処では、まず高い処に登りたい。無料だとなお良い(^^)
調べてみたら、「コラッセ福島」という処に、無料の展望フロアがあるらしい。そこ行ってみよ。しかし、今は駅の東側。「コラッセ福島」は西側だから、まずは駅の反対側に行かないといけない。
これが大変!駅構内を通り抜けできる通路がない!地上階にもない!どうやって行くの?
ウロウロしてたら「西側通路→」みたいな看板見つけた。そっちに行ってみたら、どうやら地下通路みたい。入口も分かりにくくて、通り過ぎたわ(^_^;)
地下通路も長い!延々と歩かされる。ようやく地上に出ると、駅の西口。

いったん駅の外に出て、北に歩いて、やっと到着。分かりにくいわ!
入口入ると、物産館。おみやげ屋さんやね。後で覗こう。
まずはエレベーターで12階へ。エレベーター降りたら、展望レストラン。今は営業時間外。

フロアの端に展望台。3面ガラス張り。日当たり良好で、眩しいくらい(^_^;)夏は暑いやろな。
ベンチやテーブルもあるから、弁当食べたり、仕事してる人もいた。

景色は抜群!
5月というのに雪をかぶった山並み。

新幹線が走るのも見えると思う。

福島市で、たぶん一番高い処やろな。
エレベーターで降りてきて、物産館をのぞく。

店の端っこにカウンターのお店。

軽食や喫茶、スイーツだけじゃなく、アルコールもあるやん(^^)
ビールと地酒!ちょっとひと休みに良いやん。

地酒の飲み比べ、そそられます。
飲み比べコースは2種類、3コース。

【旬変わりコース】3銘柄500円。

【プレミアムコース】2銘柄700円、3銘柄1000円。

おつまみもちゃんとある。

でもなぁ、地ビールも捨てがたい(^^;)ちょっと暑いし、ビールにしよか。
【福島路ビールピルスナー】650円と、【猪苗代地ビールヴァイツェン】650円。福島だから、【福島路ビール】にしよ(^^)ランチ食べたばっかりだから、おつまみはいらないね。
券売機で食券買って、お姉さんに渡す。

ソフトクリームやソフトドリンク各種。ここでしか飲めないコーヒーもあるみたい。いろんなモンがあるなぁ~。

ビール受け取って、テーブル席でいただきます。
広くはないけど、狭くもない。おしゃべりに夢中の、地元のおばちゃんもいたし、ラーメン食べてる♂もいた。地元の人にも人気なのかな?
カウンターの向こうには、地酒が並んでる。観光客向けの物産館とは思えない。
【福島路ビール】は苦めのビール、ちょっと昔のビールっぽい。でも、乾いた喉に美味い

ここは『ふくしまラウンジ』っていうんや。
営業は19:00まで。ラストオーダーは18:30。それまでにも一度来て、地酒飲み比べ試そうかな?しかし、宿は駅の東側。西口まで遠いなぁ(^_^;)
福島のおみやげも揃ってるし、福島来たら、ここは来るべし!やね。ぜひまた来たいわ(^-^)
ふくしまラウンジ (レストラン / 福島駅、曽根田駅)
その他総合点★★★★☆ 4.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント