世界初、空港内にあるワイナリー。できた当初から行きたかったお店。
でもね、空港行くときって飛行機乗るときでしょ?ドタバタ飛行機乗って、ワイン飲んでる暇はない!第一、時間気にしながら飲むのもねぇ。帰ってくるのは、たいがい最終便だから、お店自体が閉まってる。
今回はわざわざ来たよ、ワイン飲みに(((^^;)うちのお墓が空港近くだから、墓参りの帰りに来たんやけどね。

場所はJAL側からエスカレーター上がって、正面。

ランチが15時までってのはありがたいけど、お昼は食べてきたから、ランチはいらない。ワインとおつまみがあればいい。

ちょうど良さそうなのがあるやん(^^)ワイン三種と前菜三種の【マリアージュ】1500円。
ちょい飲みセットでもいいね。

お店は黄色がイメージカラー?外観も内観も黄色がメイン。先客は、おじさん三人組と、女性二人連れ。一人だからカウンターへ。

カウンターの窓越しに、ワインの醸造タンクがみえる。


壁にはワインの作り方。今は日本じゃワインのブドウが少なくなって、海外から絞った状態で輸入してるそうな。

ちょい飲みセットとマリアージュセットと悩んだけど、【マリアージュセット】1500円。ここではその時々で、いろんなワインが出来上がるらしい。今は【リースリング】【シャルドネ】【メルロー】の三種類。それが飲めます。

右から【リースリング】【シャルドネ】【メルロー】と、それぞれのワインに合うおつまみ。
【リースリング】は辛口の白。おつまみはラタトゥイユ。癖のないワインは、どんな料理にも合いそう。
真ん中の【シャルドネ】は、白の微炭酸。これも辛口。おつまみは、カプレーゼ。シンプルなおつまみは、ワインを引き立てるね(^.^)
左の【メルロー】はロゼ。これもちょっと発泡してる。おつまみはプロシュート。プロシュートが少し乾いてたのは、ちょっと残念。でも、メインはワインやから。

なかなか美味しかった(^^)もうちょい飲みたいね。ここで作った以外のワインもある。

グラスで何杯か、前菜セットと一緒にいただくのもいいね(^^)
ここ来るために、飛行機の時間考えてもいいかな?ごちそうさま。また、わざわざ来ます(^^;)
大阪エアポートワイナリー (バル・バール / 大阪空港駅、蛍池駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。


コメント