大オフンロもいよいよ追い込み!スキがあったら銭湯にでかける!今回は、普段あまり行かない地区にも足を伸ばしてみる。
阪神杭瀬近くの『ゆーもあらんど福栄』さんへ。距離的には阪神尼崎から遠くないけど、あんまり行くことない場所。今回チャリ飛ばしていってみる。
ここは杭瀬駅からも近いね。歩いても5分くらいじゃない?大きな道路沿いで、遠くからでもすぐ分かる(^.^)

一富士二鷹三茄子のめでたいのれん。

なんか出窓がある。レトロな喫茶店の雰囲気。

ここは営業時間が長い!朝6時から夜0時まで。基本年中無休で、これ!すごいし、利用者にはありがたいよね。夜行バスで大阪着いて、ここで風呂はいってから目的地に向かう人もいるらしい。

靴を脱いで入ります。「麦飯石」が使われてるらしい。初めて聞く石。多量のミネラルを溶出するため、浴用に使われるらしい。いろんな効能があるね。ワタシは腰痛の効果を期待したい!
合わせて、大きなお風呂の効果も書いてる。
身体が温まり、冷めにくい。リラックス効果に加えて、ヒートショックプロテインもあるって。
ヒートショックプロテインって?体内にある、傷んだ細胞を修復するたんぱく質で、体温を38度にすることで、このたんぱく質が増え、免疫細胞の働きが強化され、悪影響を与える乳酸の発生を遅らせるってこと。
たしかに家のお風呂じゃ、なかなかここまで温まらないよね。手足を延びしてゆったり入れる銭湯は、身体にも良いんや(^^)

自販機で入浴券を買って、フロントに提出。ロビーは広くはないけど、新聞や雑誌がおいてあり、冷蔵庫もあるけど、カウンターで生ビールの販売もある!今は寒いからビールはちょっと…(((^^;)

御朱印もいただく。
脱衣場はまぁまぁ一般的な広さ。低いロッカーがあるのは、ありがたい。

浴室は、なんか変わった形の湯船。三段に別れてて、上から電気風呂、浅湯、深湯となってて、上からお湯が流れ落ちてくる構造。温度はちょい熱めで、寒い今の季節には嬉しい。
その横には、エステバス。泡とジェットと、座って入るジェットバス。水流はわりと強め。温度はぬるめ。
サウナは無料だけど、バスタオルを巻かないとダメ。とはいえ、入ってるおばちゃんたち、誰も巻いてないよ。ユル~いルールやね。

奥の扉をあけると、露天風呂。薬湯と、かなり強めのジェットバス。
薬湯はぬるめで気持ちいい。椅子もあるから、サウナで火照った身体をクールダウンさせるのに良いね。
いろんなお風呂があって、楽しいわ。あちこち入ってたら、あっという間に時間がたつ。

手書きで中の見取り図。縮尺割合はめちゃくちゃなので、ご了承を。
ドライヤーは3分20円。新しいドライヤーが嬉しいね。
トイレは洋式。お年寄りが多いから、洋式の方が絶対いい!
フロントのお姉さんが、こまめに消毒してる。ドアのとって拭いたり、ドライヤー拭いたり…。安心して利用できるね。
ここはいいね(^^)駅からも近いから、ちょっと立ち寄りできる。
楽しいお風呂屋さんでした。また行きたいな(^.^)


ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント