本日は、阪急中津近くに行く用事があったので、久しぶりに阪急塚口駅へ。
ちょうどランチ時なので、エキナカの若菜そばで軽く食べるつもり。お腹はまだ空いてないけど、夕方まで食べる暇がないから、無理やり食べとこという訳。それには蕎麦ってちょうどよくない?

行ってみると、あれ?若菜そばが変わってる!『蕎麦屋サンジ』だって。
まぁ、蕎麦屋にかわりはない。

お値段もお手頃(^.^)さっそく入店。
ワタシのすぐ前に、お爺さんが入っていったので、続いて入る。券売機を探すけど、ない?お爺さんが奥のスタッフさんにいろいろ教えてもらってるから、それを聞いて習う。
まずは基本の蕎麦を選んで、その札をトレーに置く。その先でスタッフさんに札を渡して、欲しけりゃカウンター上の天ぷらやおにぎりをチョイスする。なんとなく、「丸◯製麺」みたいなシステム。
ワタシはかけそば280円と、紅しょうが天100円と、ちくわの磯辺揚げ130円(^-^)

最後にお会計。次回使える50円引き券もくれた(^-^)
番号札を渡されて、席に着く。お昼だから、もう満席に近い!入り口のカウンター席を座る。

目の前には、味変用の調味料各種。天かす無料で入れ放題は、若菜そばさんと同じ。お茶や水はセルフで。

天ぷらだけ持ってきて、席で待つ。これ、ビールとかと一緒に、昼飲みできるやん(^-^)
しばらくして番号呼ばれて、席まで運んできてくれた。

見た目はシンプルなそば。しかし、お出汁がすごい煮干し!たぶん煮干し。海鮮出汁。
そば自体は普通。天ぷらが熱々じゃないのは、ちょっと残念。これって、丸◯製麺みたいに「揚げたて下さい」って言えるんかな?もちろんこんなに忙しい時は無理やろけど。
梅田や十三は、『若菜そば』のまんまやったけど、これも順次『蕎麦屋サンジ』に代わっていくんやろか?でも、一日中営業してくれるのは、生活リズムが普通と違うワタシにとっては、ありがたいことこの上ない。
今後ともよろしくお願いいたします(^.^)
蕎麦屋のサンジ (そば(蕎麦) / 塚口駅(阪急)、塚口駅(JR))
昼総合点★★★★☆ 4.0

ご意見、お問い合わせはこちらから
どの記事をご覧になったのかもご記入ください。
コメント